ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年09月28日

糸島&今宿

(釣行69,70,71)
土曜日は糸島へチニング。
チヌの姿は見え、2度ほどアタックあるも掛からず・・
サゴシは居ました。イワシほぼ居ません^^;

で、火曜日と今日は今宿へ。
表層をチラチラといっぱいサッパが泳いでます。
よく観察すると小さいサゴシが居るみたい。(今日はジャンプもあり)

・・すごい小さい ヒラメ@今宿


シーバス2回ほど掛かりましたが、いずれもフックアウト・・T_T
足元に段差があるので抜こうとした時に、外れやすいですね。

最近は小戸方面サボってますが、釣れているんでしょうか?
だれか教えてください m(_ _)m

 ↓ 家に悪魔の実がありますが、固くてまだ食べれないようです。(ホゲホゲの実)
  

Posted by しお at 17:52Comments(4)ルアー

2014年09月21日

イマイチですね

くもり青物はまだですね~ (釣行67,68)

まずは土曜日糸島へ。
いつものコースで芥屋から南下します(ルーチンワークになってます^^)
芥屋に着きましたが、イワシ玉は・・ありませんT_T
カモメもあまり居ませんねーー

青物居ないならチニングです。
で、ヒットしたんですがmorethan 92L・Wの曲がりを楽しんでいると、
ピュッとハリ外れ。(クロダイです。トリプルだと外れないと思い込んでました・・^^)
気を取り直して、投げますが・・・以降釣れませんでした。(写真撮れず)
えー、Dayはイワシ玉全くなし。サゴシっけ無し。シーバスっ気無し。そんな感じ。


で、今日は朝から嫁さんと護国神社に蚤の市です。
何度か来てますが、自分は古いモノに興味ないですね(笑)
嫁さんは、椅子とか買ってましたね。あと、ブリキのじょーろ? ´Д`ワカラン
(昨日はジグも売ってたらしいですが、、詳細不明)
買い物もお昼に済ませ、14:30頃の干潮から上げにかけて
小戸公園に夕マズメ サゴシ調査へ、、はい、結局行きます・・^^;
先行者あり^^、あれ、見たことある人が居ました。
小戸公園は、潮がよく流れ、適度の風と、雰囲気はすごい釣れそう。。

ジグとシャロ―ミノー(SSR)をローテーションで投げますが・・
イワシ玉全くなし。サゴシっけ無し。シーバスっ気無し。そんな感じ。
(でも、表層を泳ぐベイトの群れは結構居ました)
何度かアタリがって、アタリの主はほぼエソ(結構大き目)でした。エソは一杯いるのか?
帰り間際に、運よくサゴシも1匹来ました。

★ところで、
imaのGUN吉ですが、フォルムとかヒラヒラ泳ぎは好きなんですが、
すぐに裸になります、タダの鉛の塊にimaの目玉だけになっちゃいます。
マリアのムーチョといい勝負なくらいすぐに剥げますね。
安くなったのは良いけどリピートは悩みますね~
  

Posted by しお at 21:54Comments(6)ルアー

2014年09月15日

姪浜~小戸 まだ

晴れ博多湾内西区の調査です(釣行65,66)

朝8時のマリナタウンですが、、
人多すぎ^^;

快適に出来ると思ったのに・・結構暑い´Д`

能古渡船場側で1時間ほど投げましたがアタリ無し。
サゴシはほぼ居ませんね・・(ホントは泳いでいるのを1匹見ましたが)

で、小戸まで自転車で移動しながらお昼までジグを投げましたが・・ノーヒット^^
1回サゴシっぽいのがガツッとアタって来たんですが、ハリに掛からず・・
(ボラスレ?かもしれませんが)

居なくはないけど、、って感じです。一旦入って来てベイトが少ないので出て行ったとか?
エサ釣り師も「釣れん・・」と言ってました。
まだ糸島に行くことをお勧めしますが、
9/中~10/20くらいまではいつお祭りになるか分かりませんからね~

あと、シーバスっ気も全く無しですねー(泣)
もう少し、待ちましょう^^

 ↓ 彼岸花 (Wiki見ると結構怖いというかあまり印象良くないんですね・・)
  

Posted by しお at 15:26Comments(5)ルアー

2014年09月13日

糸島 チヌ^^

晴れ やっぱり糸島に行きたくなってしまう・・(釣行64)

6時起き、干潮ですが糸島西部へ
7時前に到着すると、、人が一杯・・魚より多い^^

今日は青物がまだサイズも小さいし、
先週クロダイがトップウォータで来たので、
甘い考えで SHADOW-710Lのライトタックル。

Topでチョンチョンやってると・・バコッと出ました^^
意外にも、サクッと釣れた Dayシーバス56cm@7:16

イワシ玉のようなベイトはありませんが、さざ波立ってる所はありました。
追っかけは全然ありません。(これが残念)

もう一回重い感触のアタリがあったのですが、乗りません・・
また、新たな発見でこの時期はカマスがアタって来ますね、ちょっといやらしい。

しばらくして、サーフで投げていると・・何か食った。
(バシャっとはならず)

合わせで聞いてみると、意外と引くねー
寄せてみるとクロダイです。もう一匹がすぐ傍に付いてたので数匹の群れだったのかも。
先週よりデカイし体高ある、やった \^^/    46cmクロダイ@9:40

先週からプガチョフコブラさん大仕事です。
外海に居るクロダイはなんか綺麗、写真見ると青黒いですね。(まぁ、個体差でしょうが)

糸島チニングポイントとして1ヵ所お気に入りが出来た感があります(笑)
(実績の積み重ねが大事です^^; )

カマスが居るのがちょっと紛らわしいですが、
ルアーの後ろがユラッとなるTopならではの状況がなんとも言えない癖になります。


あと、船越防波堤にもサゴシ調査行きました。
ここもイワシ玉はまだ無いみたいですが、たま~に小さいサゴシが追っかけている感じでした。
粘れば、1~2匹は釣れそう・・ただ30cmちょい位です。

  

Posted by しお at 17:06Comments(5)ルアー

2014年09月09日

糸島^^

晴れ 小戸&糸島へ (釣行62,63)

日曜日に小戸にサゴシ狙いに行きました。
朝のうちはベタ凪でベイトの波紋がよく分かり、あっちこっちに波紋あり。
これは釣れそう・・と思いましたが追っかけは無し。カモメも数匹くらいでした。
ベイトはイワシじゃなくサッパ?のようです。波紋に投げて引っ掛けて確認。

で、5時間 アタリ無し^^


昨日、月曜日は午前中に用事がありましたが、済ませて糸島にリベンジ釣行。
15:00から干潮からの上げを狙います。
サゴシの追っかけはほぼ無いようでした。またカモメも少な目。
もう少しかな~って印象を受けました。

地磯周りで、SSRを投げてるとアタリ・・
ネリゴ 20cmちょい^^

チビシーバス 20cmちょい ^^

暗くなって、防波堤でサゴシ30cmくらい^^
防波堤にはベイトがそこそこ居ました。タイミングが合えばサゴシもいっぱい釣れそう。

トリプルフックは魚のダメージが大きいですね・・^^;
  

Posted by しお at 21:11Comments(5)ルアー

2014年09月06日

糸島 やっとクロダイ

くもり 糸島に青物調査^^ (釣行61)

今日から青物タックルに変更です。
と言っても福岡の場合は大半がサゴシ40cm前後なので、
基本は9.6feet Rodに1oz(28g)ジグのライトタックルとなります。
風が無いと18gでも全然OK。ロッドはMLかL・・軟弱(笑)
(一応60gまでのロッドもありますが年に1回くらいしか使ってません。
 今年は余った40gジグを消費するのに使っても良いかなぁ・・ )



朝、目覚めると7:30 ・・ 、、目覚し時計の意味なしT_T

まぁ、いいや、まだ9月の1週目だし・・

それで、今日は糸島北西部から南下することにします。

最初は芥屋。ベタ凪^^ ベイト・・さすがにまだイワシ玉とか無いですね。
ただ薄~くは居る感じです。
ジグを引いてるとピョンピョン跳ねて逃げるような・・
ここでは、カサゴ釣れました。

南下して、サゴシがはるか沖で追っかけているポイントを発見!
ただ、全然遠くで規模も小さい・・近寄る気配も無し。

そんな中、自分の唯一知っているチヌ付きポイントに着くと、魚影あります。
Topを投げていると、グッと引き! (残念ながら目視出来ず・・でもバシャっとならなかったので浅く食って、すぐ反転したのかな)

サゴシ用40lbリーダなんで外れさえしなければ取れそうです^^・・余裕
正直、シーバスかクロダイか分かりませんでした。

クロダイ40cm  やったー \^^/
プガチョフコブラ90mm、ようやく初仕事^^

※夏前から、Topは結構投げましたが、まともなクロダイは今季初です(最初で最後と思う ^^; )
  

Posted by しお at 19:37Comments(4)ルアークロダイ