2016年08月27日
初マゴチ^^

ルアー始めて6年くらい・・マゴチ釣ったことなかったんです。
やはり夏にジグで底狙いが良いのかな。
糸島に着くと強風と波のため、潮が激濁り、、チニングは厳しそう・・
カモメも居ないしまだベイトは少ない感じ。
で、チヌ狙いつつも沖にジグを投げてますと、、
ゴンっと久々にジグのアタリ、乗った~
ヒラメ?いやエソかなと思っていると、
少し小さめ45cm マゴチちゃん \(^o^)/

ライトなチニングタックルは何が来ても楽しめますね。
2016年08月16日
大分 蒲江
大分に帰省していました。
実家の近くの河口域にはあまりクロダイ居ませんでした。
ボラはいつも通り居ます。こいつは必ず居る。
・・で、チニングには反応無し。。
沖に近い防波堤に夕方調査に行くと、
クロダイのデカいのがいっぱいウロウロしていたので
ちゃんと落とし込みすれば釣れていたと思いますが。
1匹拾ったカニエサも、食い逃げされて掛けきれず。う~ん、残念。
余りの暑さで少しサボりましたが、釣果無し・・^^;
今回帰省してみると・・
母校の小学校が統合されて無くなるようです。
自分の通ってた40年前は全校で200人くらいは居ましたが、
今はハマチやヒラメの養殖くらいしか仕事が無いので子供も激減ですね。
中学校は10年以上前にやはり統廃合で無くなってます。
限界集落ではないと思うのですが、
両親が居なくなると帰る場所も無くなってしまいます。
寂しい気がしますが、、これが今の日本の現実ですね。
場所がバレバレですが。記憶として貼っておきます^^

2016年08月07日
糸島 TOPチニング 50cmキタ

なぜか? 最近の福岡市は気温35℃予報、、日中は暑くて倒れます、、
さて、どこぞの湾内ではデカアジやシーバスが釣れるようですね。
自分の行くエリアは基本的に今はクロダイオンリーみたい。
まぁ、手段がチニングなのでそうなってしまうのでしょうが・・
そして、今日はクロダイの活性が高かった^^
(時間帯が良かったのか、昨日の雨が良かったのか・・たまたまか?)
結構、凪でやりやすい。南風微風な感じ。
雨のせいかゴミが少し多いですね。TOPにゴミは辛いです・・
で、割と早めの6:20にプガチョフコブラの横がユラッ!
・・3秒ほどして、乗りました。
この近づいて来ている感がTOPの醍醐味。背ビレが見える事もあります。
今季初の50cm来ました~ \(^o^)/

実は、今季は1釣行に1匹しか釣れていない(汗っ)
アタリは複数ある時もあつんだけど、乗らないことも良くある。
これまでの経験的にトリプルのハリハズレはあまりない。
つまり、掛ければこっちのもの。
ただ強引にやり取りすると#10フックだと伸ばされるので注意。あと根ズレにも注意。
→ このあたりが落とし込み釣りと少し違うかな。落とし込みの方が難しいです・・^^
・・今日は、7:15 遂に2匹目ゲットしました。
これが良く引いた、、
コンディション良好の 46cm クロダイ (匂いは不明^^;)


ちなみに、朝早いためか? マイクロベイトはそこそこ居ました。
もちろん追われてはない・・沖でも追われている感じはないですね。
糸島周辺は今水温が29℃くらいあってこれが少し下がるの期待です。
カタクチイワシが恋しい・・
ただクロダイなら高水温でもぜんぜん居ます。
ルアーを同じプガチョフコブラのレッドアメーバにチェンジ。
7:50 何も言わずに持っていきました・・^^;
48cmくらい

8時くらいから雲が無くなって、風もほぼ無しでたまらなく暑くなってきた、、
水も殆ど飲んでしまったけど、これはまだ帰れないな・・
9:21 今日4匹目(これは出来過ぎ^^;) 43cm

今日はチヌを良く見かけました。
どの個体も胸ビレの下まで黒くて、群でずっと浅瀬に居着いてるんでしょうね。
自分の糸島でのチニングのキモは、
シャロー、クリアウォーター、サーフ&地磯、+プガチョフコブラ^^ のようです。
あと興味を持ってルアーに付いては来るけど食ってこない個体が大半。
今日は良くわかりました。
2016年08月01日
糸島マズメ クロダイ

子供たちは勝手に彼女やら友達と行って楽しんでいますが、
自分は夕マズメに糸島へ。1人が好きなんです・・(自虐)
今日は午前中に少し仕事をして、
午後は時間が空いたので 夕マズメのチヌ調査。
土日引き籠ってたので少し汗をかいた方が良いと思い、
4時過ぎにサーフへ、、、まだ暑い暑い・・
すぐにバシュッとなったがフッキングしません。
それっきり、アタリ無し^^
3時間ほど投げ続け、諦めかけた帰り間際にギリギリでヒットしました。
またも45cm。この場所は完全にアベレージサイズが固定しています。
#でも見た目50cmオーバのも居るんですよね~

久しぶりにフラッシュでの撮影となりました。19:30頃。
今までポッパー釣ってなかったので、今日はポッパー縛りでやってみた。
アタリはペンシルとはそんなに違いはなくあるし、やはり自分に合った好きな
ルアーを投げるのが宜しいかと思います^^;
今日みたいに潮が速い場所とか、日中で風があるとペンシルより
ポッパーが動かしやすいしアピール力があります。
バランスの問題か?ちと飛距離が出ない感じ、、(クルクルなる時がある)