2022年05月29日
糸島 信頼の地磯行ってみた
今季ようやく始動(^^)
最近はグリーンの世話もあってそこそこ忙しいけど、植え替えも一通り終わり。
夏に向けて釣りメインって事で、まずは信頼のある某地磯に行ってみた。
タックルはセブンセンスのジェティーにPE0.8で1オンスジグを遠投します。
一応、水深も少しあって、実績はデイシーバス、チビヒラメ、青モノなんですが、、

釣果は、、大分で言うとこのホゴです。あとはエソも1匹。
さらに、ドラグが出て20ポンドリーダーがフッと切られるアタリもあったけどサゴシとかいるのか?
随分前ですがこの時期ヤズなら釣ったことあるけど。
以上、5時間くらい気持ち良く投げまくりました(^。^) 但し魚の気配は全然なし、、、
最近は糸島情報も収集して無いので分かんないけど、春もこんな感じだったのかな。
グリーンですが、意外と手のかかるエアプランツや、

定番キセログラフィカ。
アガベ(大きいのは貰い物^^)など、植物も成長があって面白いですよ。

最近はグリーンの世話もあってそこそこ忙しいけど、植え替えも一通り終わり。
夏に向けて釣りメインって事で、まずは信頼のある某地磯に行ってみた。
タックルはセブンセンスのジェティーにPE0.8で1オンスジグを遠投します。
一応、水深も少しあって、実績はデイシーバス、チビヒラメ、青モノなんですが、、

釣果は、、大分で言うとこのホゴです。あとはエソも1匹。
さらに、ドラグが出て20ポンドリーダーがフッと切られるアタリもあったけどサゴシとかいるのか?
随分前ですがこの時期ヤズなら釣ったことあるけど。
以上、5時間くらい気持ち良く投げまくりました(^。^) 但し魚の気配は全然なし、、、
最近は糸島情報も収集して無いので分かんないけど、春もこんな感じだったのかな。
グリーンですが、意外と手のかかるエアプランツや、

定番キセログラフィカ。
アガベ(大きいのは貰い物^^)など、植物も成長があって面白いですよ。

Posted by しお at 16:13│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
しおさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
今シーズンの始動が例年に比べてかなり遅いように感じましたが、どうなのでしょうか。
一応、外道とは言え、アラカブとエソの釣果は、ぼうずよりはましなのではないかと。
私などは、毎年NB崎に連休前からシーバス狙ってますけど、去年もそうですが、ベイトが恐ろしい位にいませんね。
ベイトだけではなく、常連さんも、それだけではなくて釣り人は私一人だけで、誰もいませんでした。ww
もちろん、1匹もかけていませんが、去年は春にサゴシ55㎝が釣れました。
サゴシと言えば秋のイメージですが、その時初めて春に釣ったので正直驚きました。
恐らくしおさんのドラグを出されたのは、サゴシの可能性も有りかと思います。
これまでがそうだったから、と言うつもりはありませんが、愚直に通うしかないと思っています。
ご無沙汰しております。
今シーズンの始動が例年に比べてかなり遅いように感じましたが、どうなのでしょうか。
一応、外道とは言え、アラカブとエソの釣果は、ぼうずよりはましなのではないかと。
私などは、毎年NB崎に連休前からシーバス狙ってますけど、去年もそうですが、ベイトが恐ろしい位にいませんね。
ベイトだけではなく、常連さんも、それだけではなくて釣り人は私一人だけで、誰もいませんでした。ww
もちろん、1匹もかけていませんが、去年は春にサゴシ55㎝が釣れました。
サゴシと言えば秋のイメージですが、その時初めて春に釣ったので正直驚きました。
恐らくしおさんのドラグを出されたのは、サゴシの可能性も有りかと思います。
これまでがそうだったから、と言うつもりはありませんが、愚直に通うしかないと思っています。
Posted by ソアリング at 2022年05月30日 17:44
ソアリングさん
状況ありがとうございます。ベイトが居なさそうってのも一因で、NBとか10年前は常に誰か居ましたよね、、、
今は夏のトップチヌがメインになって来た(^^)
先日行った所は過去にヤズも出たことあるので、たまには青物も回遊して来るんでしょうね。アタリの感覚はサゴシありました。
カモメが居ないのでほんとイワシはいない感じがします。でも通うのが一番ですね、通うことで分かることあるだろうし、海辺は気持ち良いですし。
状況ありがとうございます。ベイトが居なさそうってのも一因で、NBとか10年前は常に誰か居ましたよね、、、
今は夏のトップチヌがメインになって来た(^^)
先日行った所は過去にヤズも出たことあるので、たまには青物も回遊して来るんでしょうね。アタリの感覚はサゴシありました。
カモメが居ないのでほんとイワシはいない感じがします。でも通うのが一番ですね、通うことで分かることあるだろうし、海辺は気持ち良いですし。
Posted by しお
at 2022年06月05日 12:46

一点だけ思い出しました。
ご存知かも分かりませんが、NB一帯は去年あたりから駐禁になっていて、釣り人が少ないのはそのせいもあるかもしれません。
まあ、私は日が上がると撤収しますので関係ありませんが、しおさんの場合はDAYなのでご注意ください。
ご存知かも分かりませんが、NB一帯は去年あたりから駐禁になっていて、釣り人が少ないのはそのせいもあるかもしれません。
まあ、私は日が上がると撤収しますので関係ありませんが、しおさんの場合はDAYなのでご注意ください。
Posted by ソアリング at 2022年06月06日 06:36
ソアリングさん
そうなんですね、情報ありがとうございます。
なんだか、糸島ブーム以降は北部から徐々に西部も駐車するスペースが無くなって来ましたね、パトカーもよく来るし、、。NBいい場所なんですけどね〜。
そうなんですね、情報ありがとうございます。
なんだか、糸島ブーム以降は北部から徐々に西部も駐車するスペースが無くなって来ましたね、パトカーもよく来るし、、。NBいい場所なんですけどね〜。
Posted by しお
at 2022年06月13日 08:11
