2018年07月28日
糸島 トップでチヌがようやく釣れた

今日は皆既月食を見ようと4時起きしたけど、、西の空は雲が多くほぼ見えず、、
一瞬だけ見えましたが、、写真にも撮れず・・^^;
で、そのまま糸島へ、、
朝の6時少し前^^
いつもの場所ですが個体数が少ない、、しかし少し離れたポイントに群れが居た。
目が合うと、やつらは飛んで逃げるので低い姿勢で近付き、、、シュパっとキャストするも、
・・逃げた。ルアーを見て逃げた・・
その後、場所移動しつつ暑い中ひたすら投げていると、、
どえらい浅瀬でルアーの後ろにモヤっとした波紋が、、この瞬間はいつでもドキッとしますね。
今シーズン初! しかも、重い、、デカイ、、

メジャー測定すると、、49cmかな^^;
やはり年無しクラスのクロダイはパワーありますね。

メジャーで測定すると、疲れさせすぎちゃうんですよね。背ビレを畳んでカッコ悪い・・
その後、45cmを追加。1匹目から3時間たってますけど、、
\(^o^)/バシュっと音を出して、トップ本格開幕って感じでした。

2018年07月01日
小戸 厳しいけど相変わらず居付きを狙う

実は糸島にも隔週くらいで行ってますが釣れん・・
で、小戸に居付きのシーバスを狙うわけですが、
これまた簡単にはいかない・・・
シーバスなんで、最近はSEVEN-SENSE 872 Jetty とか、
古いOCEA AR-C 806L とか使ってます。
OCEAは最近のロッドより重いですが、とてもバランスがよく良いロッドです。
なんせ、グリップエンドにわざわざ40gのオモリを仕込んでますし。(笑)
太いバット部はガチガチで、ティップ部は柔らかくて良く曲がる。
いろんなものに慣れてきた今では、どんなに高いロッドを買ったとしても、
始めた頃の最初に使った時のあの衝撃はもう二度と戻ってこないですね。

釣果ですが、
何とか1匹、55cmをキャッチできました。(土曜日)

出た状況としては、
キャストミスで浅いところに投げてしまったので、根掛かりしないようにゆっくり巻き、
根にガツッと当たったので止めて浮かそうとした直後に食ってきました。
浅いところの影に潜んでたようです。まさにこれが居付きなんですね・・(たぶん^^)
実は今日も来たけど、外れた。。シーバスって50%くらいの確率で外されますT_T