2022年06月26日
トップチヌびはまだ早い感じでした
さて、ジグ投げようかとも思ったけど南風なんでトップのチヌ行ってみました。
梅雨明けくらいからがシーズンなんだけど毎年フライングで、芥屋です。
うん、2〜3週間早いようで見えチヌ居ない。干潮だし、終わった( ̄▽ ̄)
全然釣れる気配無しですが、30センチくらいのシーバスが居るようです。
2度ほど食ったけどすぐにフックアウト、、
そんな中、1匹居たよ、、

見えないけど、居るには居るんだと確認。
ただチヌのアタリはこの1回、、
梅雨明けくらいからがシーズンなんだけど毎年フライングで、芥屋です。
うん、2〜3週間早いようで見えチヌ居ない。干潮だし、終わった( ̄▽ ̄)
全然釣れる気配無しですが、30センチくらいのシーバスが居るようです。
2度ほど食ったけどすぐにフックアウト、、
そんな中、1匹居たよ、、

見えないけど、居るには居るんだと確認。
ただチヌのアタリはこの1回、、
2022年06月12日
糸島信頼の地磯にまた行ってみた
糸島の地磯にまた行ってみた。
前回サゴシっぽいアタリあったので、今日はPE1号40ポンドリーダーのサゴシゴリ巻きタックル
まぁ、こういう時はまず釣れない(笑)
ラブラックスAGSにツインパワー
ルアーはアダージョが付いてます(結構扱いやすかった)

雰囲気はこの前と同じで全く釣れる気がしない。
そもそも秋じゃないのでナブラなんて無いし、、カモメもおらん
そんな中、着底と同時になんかアタリ

いいサイズ、赤いラインのアシストフックだとたまにキスが反応、、
専門に狙うのもありかなぁ

ネリゴ、、
あとエソも居たけど青物やシーバスの気配無し、とにかく糸島デイシーバス厳しすぎ、、
前回サゴシっぽいアタリあったので、今日はPE1号40ポンドリーダーのサゴシゴリ巻きタックル
まぁ、こういう時はまず釣れない(笑)
ラブラックスAGSにツインパワー
ルアーはアダージョが付いてます(結構扱いやすかった)

雰囲気はこの前と同じで全く釣れる気がしない。
そもそも秋じゃないのでナブラなんて無いし、、カモメもおらん
そんな中、着底と同時になんかアタリ

いいサイズ、赤いラインのアシストフックだとたまにキスが反応、、
専門に狙うのもありかなぁ

ネリゴ、、
あとエソも居たけど青物やシーバスの気配無し、とにかく糸島デイシーバス厳しすぎ、、