ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年08月29日

糸島Topチヌ好調です

くもり 今週もtopチヌ&ネリゴ狙いです。

早起きして7時前に芥屋のゴロタサーフへ。
(今日はゴルフ開催ですね。朝早くからやたら車が多い)

べた凪、先行者あり・・です。
広い海を見ると、何かは分かりませんがベイトの群れが居る^^
しばらく見てましたが追っかけないのでサゴシはまだ居ないみたいですね。
・・ネリゴ居ないかな~と期待。

芥屋サーフってすごいオープンエリアなので、
アピール高めのクロダイポッパーと、プガチョフコブラの90mmを投げてみます。

1時間以上全く反応ありませんでしたが、ゴロタ東側まで釣り歩いていると、
ベイトが追われていて、2~3回バシュっとなった所に投げてみると、
乗って来ました。シーバスだろうと思ってたけどクロダイでした。
45cmくらい@8:15

チヌも時には追いかけるんですね。
ふと思いましたが、過去に追っかけを見つけてジグを投げても全く反応が無く釣れない時がありましたが、
クロダイの可能性も十分ありますね。ジグのスピードだとまずこいつらは釣れないと思います。


このあと、もう1匹釣れたんですが、
ずり上げ時に暴れ、リーダが切れプガチョフコブラを付けたまま逃げていきました・・・
ゴロタは難しい・・T_T


凪でチニングには良い条件でしたが、他の場所も見たいので野辺崎に移動。10:30
まずサーフですがベイトはあまり居ない?
薄いですが水面がチラチラなっていてDayでもベイトの群れが確認できました。
あと、今日はなぜか雨後に出るゴミが多くやりづらい。

ジグに反応ありました。
砂底でアタリあり、何だろうかと思ったら・・ホゴ(カサゴ)ですね。
味噌汁にしたら美味しいのですが、小さいし逃がします。


満潮からだいぶ潮も引いてきて、浅瀬をチョンチョンしていると、
ルアーの横がユラッっとなって、
あまり移動しないようにしていると、グーッと持って行く感じでアタリ。

重い・・^^; これはデカイ予感です。
今週も分厚い50cmキター^^/  (疲れて背ビレを畳んでます@12:30)

チニングは小魚を積極的に食って来るためかサイズが40~50cmの場合が多そうです。

この良サイズと水面にバシュっと出るのが見えるTopチニングは楽しいですね~。
今日は7時間くらい投げてました^^;
  

Posted by しお at 17:42Comments(3)ルアークロダイ

2015年08月22日

糸島チヌ50キタ

晴れ 今週はゆっくりしとこうかと思ったけど、先週釣れたんで、、、結局行ってしまいました。

8時過ぎ到着、天気が良くなってきた・・こりゃ暑くなる。
サーフで12gジグを投げてたら10cmくらいのヒラメが釣れました。
2匹釣れたのでチビの群れ?が居たんでしょうか^^
ネリゴには会えず。


さて、チニングですが今日は反応良かったですね。
曇り~晴れ、風が少しあって、潮はかなりクリア。昨日の雨で少ーし濁りあり、かな。
雨後がいいのだろうか?
同じ場所ですが6月~7月にかけては全く反応なかったのに・・

今日はホントはそう簡単には釣れないだろうと思っていましたが、
~止めた後に 何も言わずにグーっと持って行ったアタリ。

今日のルアーはジップベイツのフェイキードッグDS?(たぶん70mm)。
真ん中に反射板が入っていて、昼間はキラキラ光る感じです。
もう魚にしか見えません。
ただ、蛍光カラーじゃないので何処を引っ張っているのかが分かりにくいです。※これ結構重要

すぐに、

こいつは控えめにバシュッと出ました。
さっきのより重いので明らかにデカイと感じ、ドラグもいい感じで出て、、
50cmキター^^; ほぼ丸のみで喉の方でフッキングしてた。


帰り際に、また来た。マジか・・^^
45cm。少し痩せ気味ですがこいつも結構、引いてくれました。

やっぱり、食ってくるタイミングというか時合いは分かりません。
もしかしたら、ベイトが入ってきて少し活性が上がっているのかもしれません。???
Dayでルアーが丸見えにも関わらず、チヌには超スロー&止めがよさそうです。
  

Posted by しお at 22:22Comments(6)ルアークロダイ

2015年08月17日

糸島久々チヌ

くもり 雨上がり後に糸島へ、  チニングついでにネリゴとか居ないかなと、、

最初に芥屋サーフに行きましたが、・・波が結構あって断念。
内海の方へ移動ダッシュ


さて、5月の終わりの最初のチニングで連発してビビりましたが、
以降は全然釣れず、アタリも皆無??(これが普通^^)
ところが、今日は3時間でアタック3~4回、掛けたのはこの1匹でしたが、
タイミングが良かったのか反応が良かった。

クロダイ45cm (写真撮るのに少し弱っちゃってますが何とか蘇生して帰って行きました)

メモ:
一度食い損ねて、ルアーを3秒ほどステイしておいたらまた食ってきた。
クロダイはルアーが止まっていてもゆっくりと近づいて食ってきます。(2度はアタックします)
自分の最近のアクションより、もっとスローで止めも3~5秒入れるのが良いのか?
潮は雨後のやや濁りでいい感じ、風も少ーしあるくらい。
潮周りは、前回は中潮上げ3分くらいで今回は中潮下げ5分くらい、、関係ないかな。
アタックして来る時とそうで無い時が全く分かりません、、、T_T
ある程度干潮の方がルアーと近いせいかアタリがあると思います。
  

Posted by しお at 22:11Comments(0)ルアークロダイ

2015年08月16日

蒲江に帰省

ピンクの星 日曜20時で丁度大河ドラマ(花燃ゆ)やってますが、あまり視聴率は良くないようですね。
   ・・が、長州藩のこまごましたことが分かって結構面白いです。
  幕末ファンとしては明治になってからの盛り上がりをどうするか心配ではありますが^^;

で、お盆に大分に帰省しました。
今夏は釣りはサボり気味ですが、大分はパラダイスなので楽しみ。

帰った日はエサのカニを持って帰れなかったのでチニングから開始です。
ボラと共に40オーバのクロダイが結構泳いでます。
・・はい、全くクロダイの反応が無しなので、
場所を移動して深場をジグで引っ張っていると、何か食ってきました。

地元でこの魚は「マス」って呼んでました、正式はマハタですね。(33cmくらい)
自分が小さいころから釣れていて、筏の浮きに付く生きたエビで釣れると記憶してます。
フィッシュイーターなんで確かに生き餌が良かったのでしょう・・
持ち帰って、刺身にして頂きました。

翌日は、エサを確保してクロダイ落とし込み。
今年は水温が低いのでしょうか?潮に濁りが全然無くて5mの水深の底が丸見え^^;
こういう年は覗き込まずに、2mくらい手前から隠れて落とし込まないとダメです。
それでも厳しい・・、釣れる気がしない。まぐれで(笑)、40cmクロダイ1匹のみ。


最終日は、子供や甥と姪などキス釣りに尾浦漁港へ。
キス釣りは自分のルーツとなる釣りです。
アタリが明確で、居れば釣れるので楽しいですね。ブルブルッっとしたアタリは誰しも楽しめます。
自分は一番右で、若そうに見えますが50肩で利き手の左肩が上がりません(釣りは出来るけど・・^^)

  

Posted by しお at 20:58Comments(3)ルアークロダイ大分蒲江