ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年09月13日

糸島 チヌ^^

晴れ やっぱり糸島に行きたくなってしまう・・(釣行64)

6時起き、干潮ですが糸島西部へ
7時前に到着すると、、人が一杯・・魚より多い^^

今日は青物がまだサイズも小さいし、
先週クロダイがトップウォータで来たので、
甘い考えで SHADOW-710Lのライトタックル。

Topでチョンチョンやってると・・バコッと出ました^^
意外にも、サクッと釣れた Dayシーバス56cm@7:16
糸島 チヌ^^

イワシ玉のようなベイトはありませんが、さざ波立ってる所はありました。
追っかけは全然ありません。(これが残念)

もう一回重い感触のアタリがあったのですが、乗りません・・
また、新たな発見でこの時期はカマスがアタって来ますね、ちょっといやらしい。

しばらくして、サーフで投げていると・・何か食った。
(バシャっとはならず)

合わせで聞いてみると、意外と引くねー
寄せてみるとクロダイです。もう一匹がすぐ傍に付いてたので数匹の群れだったのかも。
先週よりデカイし体高ある、やった \^^/    46cmクロダイ@9:40
糸島 チヌ^^

先週からプガチョフコブラさん大仕事です。
外海に居るクロダイはなんか綺麗、写真見ると青黒いですね。(まぁ、個体差でしょうが)

糸島チニングポイントとして1ヵ所お気に入りが出来た感があります(笑)
(実績の積み重ねが大事です^^; )

カマスが居るのがちょっと紛らわしいですが、
ルアーの後ろがユラッとなるTopならではの状況がなんとも言えない癖になります。

糸島 チヌ^^糸島 チヌ^^

あと、船越防波堤にもサゴシ調査行きました。
ここもイワシ玉はまだ無いみたいですが、たま~に小さいサゴシが追っかけている感じでした。
粘れば、1~2匹は釣れそう・・ただ30cmちょい位です。




このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ
糸島 トップが今季一で活性高い
糸島トップ 小さめだけど3匹来た
BLEEKER TOPPY 67F
糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹
糸島トップチヌ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ (2024-11-16 22:16)
 糸島 トップが今季一で活性高い (2024-10-15 22:03)
 糸島トップ 小さめだけど3匹来た (2024-10-06 13:12)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹 (2024-09-16 13:35)
 糸島トップチヌ (2024-09-07 16:18)
この記事へのコメント
サスガしおさんやりますね( ´∀`)

しかもtopで掛けるなんて大興奮でしょ(  ̄▽ ̄)
僕はO地磯に出撃したらでっかいイルカみたいなのが泳いでる…?と思ったら朝6時半位からシュノーケリングしてる人でした(-_-;)
スカリ持ってるから通報しようと思いましたが、空だったのでスルーしましたが(笑)
次回からはヤズのサイズUP+複数確保を目指します(^^)b
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2014年09月13日 17:43
シェンカーさん
Topは見えるので、結構ハマります^^
(クロダイは超スローなんでTopが有利だとも思ったりします)

早朝から二足歩行のスナメリが泳いでるとビックリしますね。
サザエとかアワビを取ってるんでしょうか? 貝類が大好きなんですよ、きっと^^
Posted by しおしお at 2014年09月13日 18:57
またまたトップチヌ、いいですね~。
それにシーバスも。ほんと羨ましいです。( ^_^)

私もN崎に早朝から出掛けてましたが、暗いうちはミノー投げてたのでわからなかったのですが、明るくなると目の前5,60m位に何と網が!

そうするうちに隣のルアーマンがルアーを網に引っ掛けてそれを引いてくるものですから30m位までになりました。

ジグも投げられないし何も釣れないので7時には撤退しましたが、久々のボウズでした。(´_`。)
Posted by ソアリング at 2014年09月14日 02:09
しおさん、おはようございます。

最近ハズレなしじゃないですか?素晴らしいですねー。

僕は近所のM川に行きましたがノーバイトでした。今日も行きたかったけど、眠さに勝てず今起きたところです( ̄ー ̄)

今週末はN崎に行こうと思ってましたが網まみれだそうですね。別の場所を探そうと思います。
Posted by まさや at 2014年09月14日 08:08
ソアリングさん
網酷かったですねT_T
7時だとほぼ入れ替わりですね^^;
朝一は青物の反応もあるらしいですが7時過ぎだと何も起こってませんでした。
イワシ玉がそろそろ来ると思いますが楽しみですね。

まさやさん
最近は、運がいいだけです♪
釣れない時はまとめてアップして、毎回釣れているように見せているだけ(笑)で、
実際、今日はお昼に少しだけ小戸行きましましたが小戸にはまだサゴシ居ませんでした。
M川も、たまに回ってくる感じなんでしょうね。
船越はサゴシしか釣れないイメージあるし、糸島北部が良いとは思うんですが、
自分の釣りスタイルに合った場所って人それぞれでしょうしね。
明日は自分は久しぶりに姪浜でまったりしてみようかなと思ってます^^;
Posted by しおしお at 2014年09月14日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
糸島 チヌ^^
    コメント(5)