2019年06月30日
糸島 トップのクロダイがようやく釣れ始めたかも

さてiPadでのブログ更新ですが、キーボードにLogicoolのKEYS-TO-GOを購入しました。
これで、なんとか文章は快適にタイプ出来るようになりました。
あとiPhoneの写真サイズが大きくて挿入できない。そのためリサイズアプリを入れ
横幅640ピクセルにしてブログに貼り付けてます。こんなもんだろうか、、
はい、昨日土曜ですが昼から雨予報だったので早起きして糸島へ
元岡?のセブンイレブンで水とおにぎりを買って着いたのは7時前^^;
早朝と満潮が重なってたからか近くにマイクロベイトがいました。沖にも少しベイトっぽい。
ただ、フィッシュイーターはいませんよ、、糸島なんで(自虐)
雰囲気良かったので“飛びすぎダニエル 14g”を目一杯投げます。
最初にヤズの30cmないくらいの小さいのが釣れた、、
さらに30cmくらいのヒラメ。なんか嬉しい‥
やっぱり、トップチニング中でもジグは欠かせない!

正月の大分黒砂サーフだとヒラメも黒かったけど、糸島は砂色に合わせて茶色い個体が多いですね。
本題のTOPチニングですが、ついに釣れました。
今季5月から何度か出てはいたんだけど、フッキングまでには至らずで、、
今日はちゃんと掛かってくれた。まぁ8時間近くも投げたんだけど‥
ルアーの横がモワッとした程度で、違和感を感じたあとに甘かじりのようなアタリ。
45cmくらい(iPhoneカメラだとやや茶色が強く黒が弱く写るんですよね〜)

ルアーはシマノのライズポップ65F 9g クリア
外洋サーフなど波があったりする場所なんで最近はこのルアーの出番が多い。
2019年06月16日
小戸 居着きのDAYシーバスが居たー
夕方時間があったので小戸にシーバス調査へGO
ここ数日は風が強いですが、小戸なら4mでもなんとか出来なくはない感じ。
自転車で現地到着しましたが、干潮で風の影響もあり濁りがかなり強い。
遠投は不要かなって事で、手前をネチネチ、、
えっ、いきなり出ました。DAYではナイスサイズの55cm

遊びなんでロッドはShadow 710L の柔らかロッド。
わりとすぐに2匹目。少し小さめで50cmくらい。

今日は本当は、発売したばかりのこれで釣ってやろうと思ったんだけど、
ima Lipper 90mm クリアークラウン レンジ〜20cm

SSRでTOPに近くシーバスが食い上げるのが見えるかもってことで、
投げたけど、波と濁で見にくいな、、(^^) が、1度食い上げミスバイト‥惜しい、けど面白い。
結局、釣れたのは2時間中6割の使用率でもあるバイブレーション、、夏場は水面ゲームもやりたいですね。
小戸で3ヒット2キャッチは十分すぎる。久しぶりに釣れて楽しめた。
ここ数日は風が強いですが、小戸なら4mでもなんとか出来なくはない感じ。
自転車で現地到着しましたが、干潮で風の影響もあり濁りがかなり強い。
遠投は不要かなって事で、手前をネチネチ、、
えっ、いきなり出ました。DAYではナイスサイズの55cm

遊びなんでロッドはShadow 710L の柔らかロッド。
わりとすぐに2匹目。少し小さめで50cmくらい。

今日は本当は、発売したばかりのこれで釣ってやろうと思ったんだけど、
ima Lipper 90mm クリアークラウン レンジ〜20cm

SSRでTOPに近くシーバスが食い上げるのが見えるかもってことで、
投げたけど、波と濁で見にくいな、、(^^) が、1度食い上げミスバイト‥惜しい、けど面白い。
結局、釣れたのは2時間中6割の使用率でもあるバイブレーション、、夏場は水面ゲームもやりたいですね。
小戸で3ヒット2キャッチは十分すぎる。久しぶりに釣れて楽しめた。