ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年04月28日

糸島 イワシ&青物

雨 平日なんで、糸島へ(釣行18)

コメント頂いた鰯さん、paipaiさんとかの情報によると、
糸島が良いらしい・・! イワシが居るらしい!!
(3week前は全くでしたよ)


という事で青物ヤズもしくはチビヒラメを目標に糸島へ、
(ちなみに子供は学校、嫁さんは仕事。完全フリー^^)

11:00大口浜海岸
ここは、超メジャーな場所と思いますが平日のせいか誰も居ない。
サーフを見ると、なんとイワシが大量に接岸してます。テンションアップ!
ジグのシングルフックにも引っかかるほど・・ 9cmくらいの大き目のカタクチですね。
が、追われていない。投げても反応なし。地磯でも投げたがダメ、甘くない。


・・移動、芥屋サーフへ
下の通り、ゴロタのすぐ先でセイゴがいっぱいライズしてます
投げると結構アタるが乗らない・・
・・まぁ、分かってましたが、小さい 25cm くらいの群れでした。

そのまま、サーフを東へ真ん中まで行きましたが、反応無し。
そもそも、すっごい干潮で相当な距離を投げないと沖に飛ばないですね。
掘れている場所が良く確認出来ました。ヒラメポイント?


大門のゴロタに移動、ど干潮・・
20分くらい投げますが、こりゃダメだって感じです。芥屋ではあまりイワシを確認できず。
(ここで、今朝根掛かりしたてのような、餌木を1個ゲット^^; )


・・移動、船越地磯 15:30
先まで歩いて、ジグを投げ底を取るとアタリまくります!
底はエソが結構居そう。というか5匹くらい釣れた^^; チビヒラメは混ざってませんね^^
ちなみに、イワシは結構居ました。

が、エソ以外釣れず、ダメか~と諦めかけていたところに、
17:40 ゴゴっと来ました。
最初は分からなかったけど、
久しぶりの青物の引きです。(やっぱ、青物釣りは面白い) 45cmくらい


★ここからサゴシタイム突入!
さっきより引きがいい。50オーバー^^/


こいつも50くらい

18:00で潮が高くなってくるので、やむなく終了。
ヤズじゃないけど、さすがやや内湾性のサゴシくん。面白いです。
運よくimaGUN吉も取られずに済みました。(目玉以外鉛に変わってきました)

※自分のソルトルアーはこいつから入ったのですが、
  やはり立て続けにアタックしてくるサゴシくんは好きですね。
  

Posted by しお at 21:58Comments(12)ルアー

2014年04月26日

生の松原 釣れた

晴れ 今日は早起きして6時前に小戸へ(釣行17)
GW初日。天気良く、気持ち良かったです。
大連休にしている人も多いと思います。自分は4連休+4連休ですが予定無し^^;

さて、既に明るいです。えー、潮は超クリアでベタ凪・・ ジグ投げます。
小戸は遠目ですが刺し網がいっぱい入ってて何だかなぁ、、
と、早々にヒットしましたが、エラ洗いでバレました。

それっきり釣れなくなったので生の松原側へ・・
8時過ぎに群れに遭遇。ラッキー^^/
最初のアタリではフッキング出来ませんでしたが、2回目のアタリでキャッチ。45cmシーバス

5分後にまたヒット!(タイムスタンプを見ると上が8:15下が8:21で、この10分くらいに4アタリありました)
同サイズです。このサイズの群れがたまたま居たようです。ホントにバタバタでした。

※サーフの西側では藻の打ち上げが目立ってきました。(そろそろ藻だらけになりそうな予感ですT_T)
  

Posted by しお at 11:42Comments(4)ルアー

2014年04月24日

小戸 Night&Day

カッコいいタイトルですが、釣りに行っただけです (釣行15,16)

昨夜、小戸公園に「よこさん」と行ってきました。
夜なら釣れるんじゃね? ってことで、ドンさんポイントに20時到着。
よこさんは、月下美人ロッド+1500番スピニングでシーバス狙います^^;

・・
・・
アタリ無し T_T
甘くないですねー。22時過ぎまでやって、彼にカニが1匹・・
(カニって、なんで・・^^;)
潮周りが良くないからか他の釣行者は居ませんでした。



で、今日は午後から用事があるのですが、午前は暇なんで小戸Dayへ、
風は無く曇りで楽ですが・・ベイトっ気無し(鳥も居ません)

お昼頃、着底と同時にココンっと反応。 可哀そうに、お腹にスレ掛かり25cmミニセイゴ^^;


ところで今日、根掛かりでジグロスト覚悟しましたが、
写真の通りフックが折れてジグ回収^^/
今シーズン巻きなおしたPEが結構強くて良品です。
ルアーでポンのひろぽんさんも紹介していましたG-Soul X8 Upgradeです。

根掛かりで引っ張ると分かりますが明らかに強かったです。
東レのとかDuelのより根掛かりで切るのが大変でした。(1.0号@22ポンド)

PEが切れる前にコアマンのアシストフックMが折れました。(リングも少し伸びてます)


ここ数年のPE進化は凄い。8本撚り150mで安売り時2,142yen(ポイント姪浜)で購入。
人気なのでしょうか? ナチュラムも納期が長めになってます。
 ↓ 今度からこれの0.8号にしようかな~と思います。
  

Posted by しお at 18:58Comments(6)ルアー

2014年04月19日

Day小戸

晴れ Dayシーバスで生の松原~小戸をウロウロ (釣行11~14)
  先々週、先週と生の松原&小戸サーフに通っていました。アタリ無し続き・・T_T

4月初旬はベイトもチラホラ居たり雰囲気はいい感じでしたが、アタリすら無しでした。
 (イナッコかも? カモメが全然居ませんので~釣れないベイト群れ)
夜はたまに回遊があるみたいですが、Dayはほんっとに居ない^^;


今日は、風が結構強くて波気があり先週とかよりいい感じ。
9:30に生の松原から開始し、東に移動・・石積みのサーフのところでただ巻きしてたら、
突然、グンっと生命反応^^; 久しぶり

40cm無いくらいのDayサイズ・・ 波気があったので結構手前の方に居ました。

アタリはこの子だけなので、お腹すかして単独でウロウロしていたのかも。
Dayはまだ全然厳しい感じですが、1匹釣れれば十分です^^;
  

Posted by しお at 14:23Comments(4)ルアー

2014年04月02日

糸島 船越 ^^;

晴れ 久しぶりに、糸島の船越へ何か居ないかな~と(釣行10)

北よりの風なんで、船越地磯へ。
青物とかシーバスとか、最悪エソとか釣れるんじゃないかな~と妄想。。

で、頑張って、鷺の首まで、投げながら歩きました、、、(汗かいた)

状況は、マイクロベイトは居ますがフィッシュイーターは居ませんでした。
途中、二人組のルアーマンが来ました、、投げますがなかなかアタリ無し。

漁船は沖に出てるので沖には青物居るんでしょうか?
でも、カモメはそんなに忙しくないし、あまり居ませんね、、ははっダメだ・・

19時まで粘りましたが、アタリ無しです。ヤズ来てませんね^^;
(1回だけ底でなんかコンっと当たりましたが、小さいし、フグか何か?)
  

Posted by しお at 23:19Comments(5)ルアー