ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2015年06月14日

Abu KR-X 712L

ピンクの星 昨年くらいからチニングにハマってまして、、
 今年は専用ロッドでやろうと先月買ったKR-X 712Lのインプレです。
 初回の挑戦(5/23記事)でチヌ2匹釣れてビビりましたが、、たまたまでした、、
 その後は3週ほど釣れてません・・T_T
 はっきり言ってお勧め出来る釣法ではありませんが、まぁ趣味なんで^^;


・・チニング専用ロッドって色々あってAPIAとかDaiwa,SHIMANOからも出ています。
(デザイン的に好きでずっとナチュラムのお気に入りにしているのは、
 がまかつ LUXXE CHINUなんですがちょっと高いので保留中、、)

アブガルシアはリーズナブルな価格帯で、デザインもいい感じと思います。
(ホントはKRガイドあまり好きじゃない)
 KR-X 712L  ポッパー専用モデル
Abu KR-X 712L

チニングロッドは感度や操作性優先のため一般的に7~8feetで100g前後。
KR-X 712Lは7.1feet@106gで15gまで投げれます。
長さに関しては、
地磯サーフで投げてみた感じも、根回りの浅瀬が中心だし遠投はあまり必要ありません。
Top waterルアーを使う場合も、遠いと操作しにくいので7feetくらいの軽いロッドで
チョンチョンするのがストレスありません。
ポッパー専用モデルなので全体にハリがあります。(他のはあまり触ったことないけど、、、)
フェイキードッグやプガチョフコブラの首を左右に振るのが楽しいです^^;

リールは2000~2506番にPE0.6号って感じです。
自分はTop中心でルアーも軽いため、リーダは浮力のあるナイロン20lb使ってます。
最初シーバス用25lbフロロを使ってみましたがリーダが沈んで?操作しにくかった。
20lbって5号くらいだったのでもう少し落としてもいいかもしれません。
(ヒット後のやり取りでは根やカキ殻がある場所なので、リーダはまだ悩み中)

↓ルビアス2506 + YGKよつあみG-soul X8 14lb(0.6号)に フェイキードッグDS
Abu KR-X 712L

糸島半島の外海側Dayサーフとかだと、夏場でも潮がクリアで泳いでるチヌが見えます。
で、結構居るんですが、ルアーに反応する奴は滅多に居ない感じ。
湾内の濁りの強い中ではしたことありません。
季節的にはTopでは6~10月くらいまで釣れると思います。基本は夏ですね。

もう少し中層を狙えばフラットフィッシュも釣れるかもしれませんが、
Topでは釣れたことありません・・(メバル、ダツ、フグが外道)
今年はシーバスも少ないので釣れてませんがライトタックルには嬉しい外道と思います。

アブガルシア(Abu Garcia) Salty Stage(ソルティーステージ) KR-X 黒鯛SKS-712L-KR

 今見ても 30%OFF なんでいっつもリーズナブルですね^^;

ナチュラム価格14,133

(税込15,264円)







このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(道具)の記事画像
24セルテート 2500H
BLEEKER TOPPY 67F
オニヤンマくん 買った^_^
21ラブラックスAGS 93ML
オリムピックヌーボティーロ 792ML
20ツインパワー3000MHG
同じカテゴリー(道具)の記事
 24セルテート 2500H (2024-10-09 21:27)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 オニヤンマくん 買った^_^ (2022-07-31 13:50)
 21ラブラックスAGS 93ML (2021-10-10 15:52)
 オリムピックヌーボティーロ 792ML (2021-08-22 15:36)
 20ツインパワー3000MHG (2020-10-18 12:04)
この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(._.)m

ABUのロッドは見た目がカッコよくて安いのが魅力ですよね‼︎

僕はこの前、9ftのシーバスロッド+スピニングリールで川にナマズを狙いに行きましたが散々な目に遭いましたよ(笑)

泳いでる蛇をナマズが捕食してる珍しいシーンを目撃しました・・・^_^;
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2015年06月20日 22:51
シェンカーさん
ですね、見た目は良い感じです、しかし大事な事ですね。
ナマズもやるんですね^^
Posted by しおしお at 2015年06月21日 23:26
今年は余りにも釣れないのでTOPの練習でナマズでもやってみようかな?と思っただけですが^_^;

やはりもっと短いベイトタックル揃えてやらないと・・・

とてもピンポイントにキャスト出来ませんでした(笑)
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2015年06月22日 01:29
シェンカーさん
自分は正しいキャストが出来ずに思うとこに飛びません。
シーバスとかでは適当に投げているので、チニングだと結構そのことに気づきます・・
ベイトも昨年秋から今ひとつですね~おかげで休日は余裕があります^^;
Posted by しおしお at 2015年06月22日 23:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Abu KR-X 712L
    コメント(4)