ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年01月03日

2013元日 今年の1匹目

鏡餅2013年元旦 年末釣行に続き、初釣りです^^
ホントはカサゴ釣り(大分ではホゴって呼びますが)に行きたかったけど、
仕掛けを福岡に忘れたし、、エサのキビナゴも無いので、、、

冬はポカポカ天気で昼間の方が青物は良さそうで、昼前にちょっと別の場所を見てみて、
午後からサゴシ狙いで高山海岸に来てみた。

今日も海はシーンとしてます。これはエソしか釣れんかな~と思いながら、、
ガガっと来ました~ 今年初の獲物は、やっぱり彼でした~
2013元日 今年の1匹目

↓ ここ蒲江ではエソも立派な商品なのです~
2013元日 今年の1匹目 ん? いなりの皮って?

3時間ほど投げましたが、エソのみ、、今日はサゴシの追っかけも全くありません。
カモメは居ますが。

帰りに、江武戸神社に行ってみた(超ローカル過ぎで誰も分からないと思います)
ここは、小学校の時に新1年生歓迎遠足の定番の場所でした。
学生の頃はカサゴの異常発生もありました。(笑)
その頃とは様相が変わって、磯場だった所に砂が入り込んでます。キス釣れそう~
シーバス狙ってみましたが無反応^^、シーズン中なら釣れそうな雰囲気ですが。
2013元日 今年の1匹目


以上、大分釣行ですが、3日間で高山海岸にサゴシが入ってきたのは31日の
12時~15時くらいの3時間だけで、それ以外はほぼだめ!
シーバスもヤズもヒラメもゼロでした。
サゴシくんだけは居てくれたので大満足です。また来年来ますよ~。




このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(大分蒲江)の記事画像
大分蒲江 釣り納め・・ヒラメ50が釣れた
蒲でクロダイTOP&ヘチ落とし込みするも不発
大分蒲江 ルアーフィッシング
大分 蒲江
蒲江 オワテタ
蒲江に帰省
同じカテゴリー(大分蒲江)の記事
 大分蒲江 釣り納め・・ヒラメ50が釣れた (2019-01-03 13:56)
 蒲でクロダイTOP&ヘチ落とし込みするも不発 (2018-08-16 17:18)
 大分蒲江 ルアーフィッシング (2018-01-04 18:44)
 大分 蒲江 (2016-08-16 22:46)
 蒲江 オワテタ (2016-01-03 13:58)
 蒲江に帰省 (2015-08-16 20:58)
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。お久しぶりです(汗)
自分は、実家も福岡なので地方に実家が、ある人に憧れます(^-^)嫁の実家も福岡なんです(><)
Posted by トン吉 at 2013年01月03日 11:32
こんにちは
ヤズは釣れなくて残念でしたが、サゴシも釣れて良い釣行でしたね。
福岡の現状では、エソでも羨ましいですよ!
今年も福岡釣行期待しています!
Posted by tomoodesu at 2013年01月03日 15:59
トン吉さん、どうも~
私の嫁さんは福岡市ですので盆と正月は自分の実家に帰るようになっています^^
自分の生まれ育った場所って何だか特別で愛着ありますね。両親がずっと元気だと良いのですが。。
トン吉さんの故郷である福岡は都会だし食べ物も美味しいしとても良い場所ですね。
私は生涯福岡に住む予定ですよー^^/

トムさん
この時期の大分はチヌ釣りとかアジ釣りの人は防波堤とかに結構居るのですが、
何故かサゴシ狙う人なんか居ないようで、他のルアーマンに出会いませんでした(笑)
今年も小戸周辺で釣りにくいシーバスなど狙ってみます^^;
トムさんも糸島&室見で色々釣っちゃって下さい。ブログ見させて頂きますー。
Posted by しお at 2013年01月03日 21:22
遅ればせながら…
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!

大分は去年夏、杉の井ホテルに行って別府湾で釣りしましたがエソ祭りを満喫しました(笑)
小戸にお魚戻って来たら私も遊びに行きますねー(^ω^)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2013年01月04日 23:47
僕も遅ればせながら…
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

昨年お祭り楽しませてくれたサゴシさんはそちらに出張してましたか。早く戻って来てもらいたいですね。

じゃないと何も釣れない(涙)せっかくロッドを買ったのに入魂できない。。。元日早々に小戸調査しましたが異状なしでしたよ(-_-)

まだ経験したことないバチ抜けのシーズンとか、これからも色々教えてくださいね(^-^)

あ、買ったロッドはディアルーナです。書き忘れるとこでした(汗)
Posted by まさや at 2013年01月05日 00:20
筋肉質の鰯さん
よろしくお願いします!
ははっ、エソってホントどこにも居ますね。
最初釣ったときは何じゃこれと思ってたけど、最近は可愛くて可愛くて^^
はい、春になればぜひご一緒お願いしますー

まさやさん
こちらこそ昨年はお世話になりました。
自分も昨日の朝に小戸行ったけど全くの異常無しでしたよ(-_-)
で、なんだか体調悪くて昨日の昼から寝込んでます。おう吐下痢みたいな・・ノロか?
バチシーズン&乗っ込みは非常に魅力的ですね、、
自分は花粉症なので3月は引き籠りT_T → 調査お願いしときまーす^^;
ディア40%OFFですね。春はLクラスのショートロッドが必要なんじゃないですか~ B-)
今年もお互いまったりと地元小戸の調査しましょう!
Posted by しおしお at 2013年01月05日 16:26
しおさん、こんばんは。

遅ればせながら、今年もよろしくお願い

申しあげます。

シーバスのデイ調査ですが、30cm~

35cmがやっとこさでした。(モエビ)

2年前ですか、エソが博多湾岸壁から

キビナゴの餌であたってきました^^
Posted by 竹下駅前くん竹下駅前くん at 2013年01月05日 21:54
竹下駅前くん さん
この時期、小戸ではシーバスなかなか釣れないみたいです~
ルアーに反応しないのかな。分かりません。まぁいいや^^
でも、天気の良い日に投げるのが好きなので、もうチョイ行ってみます。
今年もよろしくお願い致します。
Posted by しおしお at 2013年01月06日 13:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2013元日 今年の1匹目
    コメント(8)