2015年09月06日
糸島サゴシシーズン

ホントは糸島での目的はクロダイorネリゴです。
が、
今日は全くもって反応無しT_T
昨日からの雨で水温が一時的に下がったのか?時間か潮か?
よくわかりませんがTopには反応がありません。
目視でクロダイの姿は確認出来たので、居るのは居るんです!
ホント、理由は彼等にしか分かりません^^;
ダメなときはダメ、、こうやって経験を積むしか無いですね・・。
あと今年はネリゴに会えなさそう。ははっ残念。
さて、海の状況ですが、
ベイトは増えてきましたが、サッパ?かなにかで表層をチラチラしてる感じ。
群れも小さい。
カタクチイワシの厚い塊は残念ですが居ません。
カタクチが居ないと青物が早々に南下してしまう気がして心配です。
↓ サゴシの群れはちらほら居ました。(30cm代の小さいのと40ちょいの普通サイズが混じって居ました)
