2015年09月20日
小戸方面サゴシ
先週くらいから、博多湾にサゴシが入って来ています。
調査のため久しぶりに小戸~生の松原方面へ・・
(行ったのは昨日の土曜です)
↓ 小戸の防波堤(小さい方)。正面は小戸防波堤と小戸公園になります。(お昼頃)

状況ですが・・
9時過ぎだったので風が強くなってきた頃で、ベイトが見えない、、
カモメは数羽ですが飛んでました。が、イワシの群れは居ないんでしょうね、
残念。(すぐに湾からいなくなりそうで、これは心配)
最初に、石積みからサーフ側に釣り歩いたのですが、
風が強いせいか追っかけは分かりませんでした。
が、サーフ側にはポツポツと居ました。やや小さめのサゴシです。
やっぱり青物特有のガッっと来るアタリはドキっとします。
高速で泳いでるから?かアタリが明確な感じで、
病みつきにはなりますね・・^^;

まだ休みは続くので、明日は糸島に行こうかな・・。