2013年09月29日
糸島 まだ・・

目的は青物調査。
湾内には入ってないので、糸島北部に向かいます。
8時過ぎちゃってますが^^; 最初に来たのが二見ヶ浦。
(地磯でもなく、大口海岸でもなく、ここですよ・・^^; 先行者が居ないので)
めずらしくベタ凪で釣り易い、これなら取り込みも出来そうですが、、
・・アタリすらありません。ベイトっ気も無し。

移動。
次は、芥屋のゴロタ。(昨年はヒラメ釣れたけどなぁ)
着くと、お?右側に小さいがベイトの群れ・・
追っかけ無しですが、たまーーにバシャっと追っかけてる? チビ青物っぽい。
先行者がいらっしゃって投げてます、、近くに行って投げましたがアタリ無し。
さらに、移動しながら投げますが、、ダメ・・
(着底ヒットのカサゴのみ)

移動。
一応、船越湾も様子を見ておこうと・・
ベイトは少ないし、カモメも居ません。(追っかけも殆ど無し・・)
先端で2時間程粘り、アタリは何度かあって、ほぼエソと思いますが、
1回だけ食って右にシューっと泳いだのでサゴシだったと思います。ハリ外れ・・

13時過ぎまで粘りましたが、青物は釣りあげられず。
まぁ、10月末まではチャンスあるので、あと1ヶ月なんかのタイミングで入ってくると思います。
芥屋で偶然釣れたホゴ(カサゴ)1匹です。
