ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年09月29日

糸島 まだ・・

くもり 朝起きると、曇ってて良い感じ。 糸島行くか~

目的は青物調査。
湾内には入ってないので、糸島北部に向かいます。
8時過ぎちゃってますが^^;  最初に来たのが二見ヶ浦。
(地磯でもなく、大口海岸でもなく、ここですよ・・^^; 先行者が居ないので)
めずらしくベタ凪で釣り易い、これなら取り込みも出来そうですが、、
・・アタリすらありません。ベイトっ気も無し。

移動。
次は、芥屋のゴロタ。(昨年はヒラメ釣れたけどなぁ)
着くと、お?右側に小さいがベイトの群れ・・
追っかけ無しですが、たまーーにバシャっと追っかけてる? チビ青物っぽい。
先行者がいらっしゃって投げてます、、近くに行って投げましたがアタリ無し。
さらに、移動しながら投げますが、、ダメ・・
(着底ヒットのカサゴのみ)

移動。
一応、船越湾も様子を見ておこうと・・
ベイトは少ないし、カモメも居ません。(追っかけも殆ど無し・・)
先端で2時間程粘り、アタリは何度かあって、ほぼエソと思いますが、
1回だけ食って右にシューっと泳いだのでサゴシだったと思います。ハリ外れ・・

13時過ぎまで粘りましたが、青物は釣りあげられず。
まぁ、10月末まではチャンスあるので、あと1ヶ月なんかのタイミングで入ってくると思います。

芥屋で偶然釣れたホゴ(カサゴ)1匹です。
  

Posted by しお at 17:15Comments(2)ルアー