ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年10月03日

糸島トップチニング終わったみたい

10月になりました。
トップでのチニングですが、終わったといってもいいでしょう。
一度だけ、ユラっとなったけど食わず、、、

終わったとはいえ、12月でも出なくは無いのでまだ行きますが(^^)

ところで糸島ですが、イワシ感ゼロ(笑)、カモメ無し(笑) どうなってんの?
何故か初夏の風物詩であるダツのみ。サゴシも見ませんでした。
20211003-1  

Posted by しお at 20:45Comments(2)クロダイ釣行

2021年09月24日

糸島 秋になったのか?


今年は9月が調子良いので行ってみた。
満潮11時から下げいっぱい17時まで、、

余談:地元中学生チヌ釣ってました。見てないけど45センチという話。
カニとかスプーンで釣ってるらしい、、、うん、正解です(^^)
私が中学生の頃はカニでチヌ釣るとかいう情報は無かったな、、
地元大分ではチヌ(地元はチン)は夜しか釣れないという存在の魚でした。


で、今日の海の状況はというと、
月曜日のような潮の濁りは無い。風は強いけど潮はとてもクリア。
クリアでも波風があるとチヌの警戒心も薄れて良いはず、、
見えチヌも居る。

・・・が、アタリが全然無い。ルアーを無視ですね。
分かんないけど潮がクリアなんで見切っている感じ?
中層もありか?と、imaのk太58サスペンドも結構投げたがこれも反応無し。

ノーマルのフェイキードッグDSで小さいのが1匹
糸島トップで過去一番くらい小さい30センチ無いサイズ、こんな事もある(^^)
20210923-1

昨日からナチュラムで画像投稿が出来ない不具合があったけど修正されました。

ジップベイツ ZBL(ザブラ) フェイキードッグ DS

DSよりDS-CWが好きなんですけど、、このカラーはDSしかないですね。お腹がギラギラです。


  

Posted by しお at 17:37Comments(0)クロダイ

2021年09月20日

糸島 何とか1匹釣れた

20連休中です。パンチ (フリーランスなのでこんな事もある)
で、今日は台風の影響の無い感じなので糸島へ
珍しくよこさんを同乗して2人です。

しかし、
現地に着くと北岸はウネリが強く釣り不可、、波の影響の無いエリアに移動。
潮の感じは、やや濁り強めで微風と好条件。今週も釣れそうな感じ。

沖めに投げて、数回引くと食って来た。
40ちょい、ルアーはメガバスのスイホウ(ペンシル)を久々に使ってみた。
20210920-1

同行のよこさんもトップで1バラシ1キャッチと釣れてます。
見えチヌは居るしまだアタックはある感じ。

下げが効いてる間は良かったけど、16時前の下げ一杯から無風にもなって全く反応無しで終了(^^)
(マズメ時間帯が良いっていうのはクロダイに関しては関係無いですね)

ちなみに、糸島サゴシは全然居ませんよ、、、イワシはやっぱり来ないのかな〜
  

Posted by しお at 22:38Comments(0)クロダイ

2021年09月11日

糸島トップ クロダイはまだ釣れてる 4匹^^

糸島トップ、まだ大丈夫でした。クロダイ居る(^^)
本日は曇りで微風なんで釣り人にとっては好条件。(ホントはさざ波程度が良いけど)

最初の場所では見えチヌは居るが乗らず。アタリはあったけどね〜

下げに入って場所移動すると、トップとしては小さめの40切ったサイズ
20210911-1
ルアーはメガバスのポッピングダック。
久しぶりに使ったけど、ホント良いルアーです。気持ちよく飛ぶ。

さらに少し移動、こいつはしつこく追って来た、
ルアーの後ろがモワッと何度もなるクロダイ独特の追尾、このやり取りがトップの醍醐味で面白い。
20210911-2

そんで、サーフでもバシャっと大きな音を立てて、、
チニングスカウター、これは少し潜る時があるけど凪にはヒット率は良さそうなペンシル
フックが小さめで鋭いく針がかり良さそう。まか、フックはカルティバで良いんだけど( ̄∇ ̄)

帰り際、干潮一杯でこれまた音を立ててimaのエアラコブラを丸呑み、
20210911-4

まだ、クロダイの反応はありますね。
お盆以降はクロダイの活性は持ち直した感じ。もうすぐ終わるのが残念だけど、、
  

Posted by しお at 22:35Comments(2)クロダイ

2021年09月04日

糸島チヌトップも終盤ですが先週同様いい感じで3匹釣れた

糸島、なんか、サゴシが入ってきたらしいけどやっぱりチヌです。
ヤフー天気見ると強風だけど行ってみるかな、、と。
結果は、先週同様今日もまぁアタリは多かった。
ただ良かったのは下げ6分前後の2時間くらい?(全7時間中で)

どういう理由で彼らにスイッチ
入るのか、、?
未だに分かりません( ^ω^ )
雨と強風の影響かやや濁りがあって潮色は理想的かな。

最初のヒットは糸島アベレージサイズ。
シルバーウルフAGS 72 に ストラディックCI4 2500S
ルアーはシマノのライズポップ65 (この後すぐ2匹目の取り込み根ズレでロスト泣)
20210904-1
コンディションのいい個体で良く引いた、、けど、もう少し大きいと思ったなぁ


2匹目
ルアーは、最初は良く使ってた プガチョフコブラ60 (もう無いカラーだな)
今日みたいに風が強いと軽すぎだけど風裏で手前に投げたらしつこく付けてきた。
サイズってあまり関係ない気がするけどどうなんだろう。さざ波サーフだと小さすぎかな
20210904-2


3匹目は、潮が上げに入ってアタリが全然無くなってて見えチヌもあまり見えない状況
ルアーはフェイキードッグDSの目玉がぐるぐるのやつ(今日はさざ波なんで視認性が最優先)
CWじゃないのを買ってみたけど、ほぼ同じアクションって感じで使えそうな気がする。
20210904-3
  

Posted by しお at 23:25Comments(0)クロダイ

2021年08月28日

糸島 今年初の高活性だったと思う

黄色い星糸島トップ、今年ようやくというか初の反応良かった。もう終盤ですよ、、

日中は暑かったので15時から日没までって感じで糸島へ
なぜか風予報をチェックしてなくて、到着すると結構風が強い! ( ̄∇ ̄) 5mだった、、
風をよけないとトップは厳しい。風でラインが煽られルアーがヒューっと流されます。

でも、見えチヌは確認!さざ波があるんで警戒心緩んでるのかな?
速攻で当たるがスナップが伸びてポッパーロスト!(泣)
でも今日は続いて、40チョイ
20210828-1
うん、綺麗なクロダイ


サーフで、40チョイ
追っかけて来るのが分かるチヌはやっぱり面白い、いきなりドーンとかはあまり無くユラユラ来る感じ
20210828-2

少し先でバシャッとしてたので、ネリゴかもってジグ投げると、、結構いる。コンコン当たる
20210828-3

ところで、帰る前に岩場で滑ってセルテートを水没、、
2〜3秒だと思うけど、マグシールドは水没には弱いしスプール逆転のレバーもあるタイプなので心配。
ギアとかラインローラがダメになってなければ良いんだけど。パンツまで濡れてるな、、
年に一度はコケますがいつか怪我しそうで怖い、、サンダルは危険。

  

Posted by しお at 22:26Comments(0)クロダイ

2021年08月10日

糸島トップようやくチヌサイズ釣れた

ピンクの星糸島着くと、台風9号の影響が残ってた、、
ゴミが浮いてるし、ウネリと濁りが結構ある。が、ハイシーズンなんで頑張りますよ。

濁りがありすぎるとサーフでのトップはホント厳しい。
こういう時は目立つように黒いシルエットのルアーを投げます。
シマノのライズポップは良く飛ぶのでお気に入り。大きめポッパーです。

来たよ47センチ、今年ようやくチヌサイズ釣れた\(^^)/
20210810-1
フックアップが失敗したように感じたので、ステイしたら
いつの間にかルアーが沈んでて完全に向こう合わせで掛かってた、トリプルフックは腕は要りませんね。
久しぶりの重量感。


その後、3時間ほどアタリも無かったけど、
すごい手前で潮の流れに乗せてたら銀色の横腹がギラっと見えてヒット。
濁りが強いんで警戒心薄い感じ、手前に居ても見えてなかった。手前まで気を抜いちゃダメ、、
20210810-2
ロッドはAPIAのBlue Line 7.1feet で、ルアーはライズポップのまま。
  

Posted by しお at 22:50Comments(2)クロダイ

2021年08月01日

糸島トップですが激シブです

土曜日は曇りで風も弱いので久々糸島
微風でペンシルの動きがよく見えコンディションはgood
7月後半は糸島トップでは一番釣れる時期と思います、、

んが、今年は激渋で7時間弱でアタリが1回。

アタリすら無い中、僅かにユラユラと追尾して来てソッとアタった感じ。
ただ、小さめですね、、、ドラグ出ない(^^)
20210731-1

ロッドはオリムピックのシルベラード。
何本持ってるロッドの中ではナンバーワンの扱いやすさ。
バット部はしっかりしててただ軽いだけじゃ無くバランスの良い軽さです。

ルアーはいつものフェイキードッグDS-CW
お盆の定番ネリゴも居た。もうちょいデカいと面白いんだけど。
20210731-2  

Posted by しお at 14:58Comments(0)クロダイ

2020年12月06日

糸島チニング釣れません

2週サボってたんですが糸島に来てみた。

10時ですが、日曜日なんで釣り人は少し居ますね。
海はというと、、
カモメも居なく海水もクリアで冬のサーフになってた。(^^)
東寄りの風ですね、外洋サーフはうねってたんで内湾サーフでマッタリと、、

・・トップにバシャっと、出る気がしない。ヤバい、、

まぁ、久しぶりにがまかつ Hawkeye の胴調子を試してみた。
今となっては中々に面白いロッドですよ。ライトブルーも綺麗。
アタリも無く撤収、底狙いもチャレンジ必要かもと思う。
20201206_1  

Posted by しお at 18:45Comments(0)クロダイ

2020年11月15日

糸島トップ何とか釣れてる

糸島11月も半ばだけどトップするか、ジグ投げるか?
今日は凪っぽいのでトップがいいかな、、
が、外洋サーフに到着するも波ありすぎ、サーファーいっぱい( ̄▽ ̄)
一応2時間投げるも無反応。満潮で雰囲気は良い。

何箇所か移動した結果、
夕方になって沖に何か居そうな雰囲気がしてジグ18gを投げて正解(^^)
シーバス釣れた。65くらいの良いコンディションの個体。
今日のシーバスは結構引いたので、チニング2500S番のPE0.6だと焦った。
(根だらけなんで、取り込みのためサーフに誘導)
20201115_1

そして、何とかトップチヌもまだ出ます。チヌは昼過ぎに釣れた。
トップチヌはもうかなり厳しくてほぼシーズン終わり、かな。
暇あれば、まだまだ行くけど。
20201115_2  

Posted by しお at 22:34Comments(6)クロダイ

2020年11月08日

糸島イワシ居ないのでトップチヌ

土曜朝は霧雨模様ですが、風も緩く糸島へ

先週イワシが少し居たんでサゴシ居るかもって事で、
ロッドは28gまで投げれるJetty86とPE0.8の組み合わせ。
ちょっと操作が重いけどトップも出来る。

いや〜 今年もベイト居ませんね、一体何年続くんでしょうか、、、
ベタ凪ですが、イワシ感無しです。カモメは少し居ますので沖には居るのかな?

午前3時から来ているというおじさんに聞いても「全然釣れん」とさ、、
という事で、トップでチヌ狙い(^^)

何とか1匹、ルアーはトップ始めた頃に買った ima popkey 80mm@9g
ドッグウォークもタダ巻きウェイクも出来て本来はシーバス用です。
但し、形状からか?変な方向に飛びやすいルアーです。

40くらいの小さめだけど、良かった。
20201107-1
  

Posted by しお at 11:43Comments(0)クロダイ

2020年11月03日

糸島チヌでね〜 けどイワシは居たかも

日曜日は風が弱まったので糸島半島にトップチヌ狙い。
さすがにこの時期はシブい、、出る気がしない、、
でも、1回はユラッとなってアタックして来たっぽいけど針には触れず、、
こいうのがあるとまた期待しちゃうんですよね。

で、某サーフに行き2時位かな西の風が強烈になって、暫く
イワシが打ち上げられてるよ、あっちこっちで、、
20201101-1

フィッシュイーターが追っかけ回している感じは全然無いのに?
沖ではたまーにバシャっとなってることはありますが遠い、、

ジグを投げると、ガツっと強い当たりで青物系、
チニングタックルなんでゆっくり寄せたけど、サゴシです。今季初(笑)
で、その後、速攻で3号リーダーを切られて終了 ´ω`ワカッテタ
20201101-2
サイズが良くて55センチ位なんで、シーバタックルにすれば良かった。
でも、イワシ玉は無く青物もそんなに居ませんよ。
  

Posted by しお at 13:02Comments(0)クロダイ

2020年09月27日

博多湾トップたまたま居たチヌ

最近はですが、博多湾内で投げてます。
先週は湾内西部はサゴシまだな感じ。(というかイワシがまだ)

トップチヌですが、湾内だとクリアウォーターよりは濁りがある程度ないと
ですね、、クリアだとルアーに対して全部逃げてく気がする‥ ^^
で、なんだか突然ですがすぐに来た、50センチは切ってるかな、、
まぁ、見事なチヌですね〜
20200916_1  

Posted by しお at 21:08Comments(0)クロダイ

2020年09月06日

糸島8月トップチヌ

ピンクの星糸島ですが、今年は何故かクロダイ少なめ、、
 サゴシシーズンになって来たので悩むな、、ネリゴにも会ってない(^^)

って事でまとめて4釣行分となるけど、芥屋には余り居なかった。
これは小サーフの浅場にいたやつです。
20200802-1

同じ場所で、2匹目
ルアーですが、やっと見やすいフェイキードッグDS -CWを買えました!
フェイキードッグは一番投げるルアーなんだけど
波や風があるとルアーが何処にあるのか分かりづらいく、
これはトップとしては大きなストレスとなる。
昨年のピンクヘッド同様に場所を確認しやすくなっててgood。(頭が黄緑)
20200802-2

ジャクソンのリスクベイトも使ってみた。
フックが#6とクロダイ用には大きい、、が、50センチ狙いなんで問題なし。
カラーはアピールピンクと濁りの無いサーフで使うのは違和感あるけど、
まぁ、普通に食って来るような気がします。(夕方だったけど)
トップにおいてカラーって関係あるんだろうか、、
20200813-1
  

Posted by しお at 10:04Comments(0)クロダイ

2020年08月14日

博多湾内チニング

黄色い星今日はお盆なので?近場博多湾内でのトップチヌ狙い。
新型コロナの影響で、大分には帰省出来ず。。(帰るなと言われて、、、)

で、お盆は殺生を控えるものでしょうが21世紀ともなるとあまり関係ないですかね、
大分に帰っても毎年釣り三昧なんですよ、、

福岡市の日中は殺人的暑さなんで、
夕まずめまで待って投げみた。
・・・意外にも数投でバシャっと(^^) 40ちょい
2020081401
感想:なんだ、釣れるやん!!

湾内なので、糸島と違ってうねりの波は無いけど濁りが強くてトップは
厳しいかと思ったけど、また新しい発見がありました。
(居ることは前から分ってたんだけどトップで出るのかやや疑問でした。)

エリア的にはボトムをワームで狙ったほうが良いとは思うけど意外と反応良かった。
まか、一番活性が高い時期だからでしょうね。潮位とかもたまたま良かったのかな。

サイズも46cmで大満足!
2020081402  

Posted by しお at 21:23Comments(0)クロダイ

2020年07月19日

糸島反応少しあり3ゲット

1ヶ月ぶりに釣れた(^^)
今年はサイズが良くて全部40センチ後半。ただ50は超えないんだよなぁ〜

まぁ、糸島TOPチヌは修行かと思うほど釣れませんが、
暑くなってきてチヌの活性も上がってきた感じ、まだ渋いですが。
ベイトとの関連もあると思うんだけど、ハッキリとは分からない、、、
(関連性を探るほどの釣果がない)



さて、昨日は天候も曇りで気温も上がらないので一日中投げ倒して、、3匹です。疲れた^^
釣果は全部フェイキードッグDS-CW。ロッドは軽量シルベラードで一日中でも投げれます。

1匹目はここ3年程投げてたけど釣れてなかった小場所見えチヌポイントで、嬉しいヒット!
20200718_1


そして、2匹目は鉄板ポイントで、45くらい。
夏前のせいか2匹ともバシャっとでない感じ。
ここ数年は鉄板ポイントもなんだか反応が悪い気がする。
これは、ベイトのせいなのか、人が多い(潜る人も居るし)せいなのか、気のせいなのか??
20200718_2

最後は、これまたデカかった。50センチ年無しと言って良いと思う。
干潮だったんでカキに擦れて切れないかヒヤヒヤだけど無事確保。
20200718_3
  

Posted by しお at 12:35Comments(2)クロダイ

2020年06月21日

糸島トップチヌ50cm ^_^

晴れ夕方が日蝕なので、12時から3時間勝負です。
いつもの場所は波が高くて全然ムリ、、
風の当たらない場所を選びましたが、意外と吹いてる、、ルアーが見えにくい。


潮がだいぶ引いて来ましたが、今日も全然アタリもないかなぁ
と、いや〜な感じになってたけど、、

14時前、突然来ました! バシャとせずにペンシルがふと消えた?感じ、、
合わせるとグーッと重い抵抗で、久しぶりのチヌっぽい、、
しかも結構重い、、大きい感じ
まぁ、ちょっと怪しいけど ジャスト50センチ^^; 
20200621_1
やはり、このサイズになると最後の抵抗も重く、ドラグも出ますね。
ホント面白い!でもまだシブいですね。あと2〜3週間でもっと活性が上がると思います。
20200621_2

帰り際に、40ちょいが食ってきた。
今日は2アタリで2匹キャッチなのでラッキーだった。
20200621_3

  

Posted by しお at 22:15Comments(0)クロダイ

2019年11月24日

糸島 サゴシはまだ居たようです

クロダイ釣れません。少しだけ泳いではいますがさすがにトップ反応は厳しい。

で、久し振りの地磯に来てジグを投げるとゴンって感じのアタリ(^^)

サゴシです。遅い時期なのでサイズは大きめ。
シーバスを釣りたいけど、サゴシが結構居たようです。
ただリーダーがチヌ用16ポンド(3号)なんで絶対切られると分かっていながら、、
3匹連れた後、フッっと軽くなって切られました。(泣)
バカですね分かっているのに‥ ( ̄▽ ̄)
20191123_2


ところで、関西ではチニング が盛んみたいで、
地元企業オリムピックのシルベラードが人気のようです。
で、ウオッチしてたんですが、今週少し安くなってて、ポチっと、来年はこれで行きますよ。

一度振ったことあるけどすごい軽くてバランスが良く、
1万ちょいのロッドとは違うなと感じて欲しくなったんですよねー。
ボトム用に開発したとありますが、TOPでもいけるハリがあります。

  

Posted by しお at 10:37Comments(2)クロダイ

2019年09月22日

糸島 小さいサゴシが少し

今週からチヌ用とサゴシ用タックルの2本持ち。
サゴシは40ポンドリーダに28gジグを投げるためチヌ用とは共用不可。
2本はなかなか面倒ですね、、

で、チヌ用0.6号に久し振りにシーバスがかかって、
やや強引にやり取りしたせいかPE切れ、フィキードッグDSCWを取られる orz

台風前でして、東寄りの強風。
風裏では小さいサゴシがマイクロベイト追ってますが、イワシ玉はありません。
ベイトはマクロしかいなくて渋い渋い。
今年も厳しいかな、10年前はイワシ玉がすごい入って来てたんだけどねぇ、、

本命チヌがなんとか1匹。珍しく小ぶり
20190921_1

そして、秋の風物詩のサゴシ ^_^
サゴシも毎年確実に釣れますね。
チヌ用タックルに来たのですが切られずに済んだ。プガチョフコブラ60mmです。
20190921_2
  

Posted by しお at 11:59Comments(2)クロダイ

2019年09月08日

糸島チヌぜんぜん釣れんやん

お盆明けですが、
糸島方面釣りの通り道でいつも目にする、酒蔵「杉能舎」
日本酒はあまり興味がないのですがクラフトビールは飲んでみたい
といつも思いつつ数年、、ついに、長男と行きました。帰りの運転手は嫁。

4種類のクラフトビール試し飲みのセット800円。(コップがプラで残念ですが)
雰囲気補正も加算されペールエールがとても美味く感じた、、
クラフトって濁っているイメージだったけどクリアなビールですね
20180818_01

で、糸島トップチヌですが、、これが釣れない^^;
本当に釣れない、先週と今週で1匹のみ(先週)
今日は、台風の影響でうねりがやや強く、トップやりずら、、
20190831_1
安定のフェイキードッグDS-CW  

Posted by しお at 20:25Comments(0)クロダイ