ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2019年02月03日

生の松原 夕マズメのシーバス

黄色い星いよいよ個人的シーズンオフになってきた。
杉花粉は2月の建国記念の日くらい(2/中)から少しずつ飛び出すんです・・

昨日は気温も高めだったし風もほぼ無いので、「生(いき)の松原」に行ってみた。
博多湾の西部に位置し、元寇時代からの海岸線を保つサーフです。
目の前にある風景は700年前ともほぼ変わりありません、、、素晴らしい!
(博多湾のここより東方面は埋め立てでほぼ全滅ですからね・・)
生の松原 夕マズメのシーバス

春とか秋にベイトが入ればシーバス・サゴシがそこそこ狙えるエリアですが、
冬はベイトっ気も無いので、あまり釣り人は居ません。

日没まで1時間、、、散歩がてらにサーフの奥まで行って戻ってくることにした。

・・実は、最近買った Jacksonの「飛び過ぎダニエル」っていうルアーを試してみたかったのもあります。
私はDAYなんでジグを多用するんだけど、
最近はジグだけどお腹とお尻にトレブルの付いたものが結構あります。(ヒラメ用)
ダニエルは、鉄板バイブとジグの間のような製品で、ジグの前半分は板になっている。
引くとややブルブル震えるけど、スナップは前方下部にあるので引きやすいし浮きやすい。

飛距離は確かにジグと同じです。かつトレブル×2なんでフッキングも良さそう。
何とか、1匹小さいシーバスが食ってくれました。
生の松原 夕マズメのシーバス
↑よく見るとお腹のトレブルに掛かっているということはジグだと釣れていなかった可能性はあります!


ダニエルは1000円くらい。
普通のジグよりやや高いので、サゴシが沸いているともったいないか?

アピールは鉄板部分で少し振動するダニエルが有利かもしれませんが、
自分的にはもっとジグ寄りが好みな気もします。

こういうヒラメ用ジグって堀田さん(SHIMANO)あたりが一番先に出したのかな?
でもDaiwaから出ているフラットジャンキーの方が安くて好みかな。
次はこれ買ってみようと思います。(20gが無いけど・・)





このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ
糸島 トップが今季一で活性高い
糸島トップ 小さめだけど3匹来た
BLEEKER TOPPY 67F
糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹
糸島トップチヌ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ (2024-11-16 22:16)
 糸島 トップが今季一で活性高い (2024-10-15 22:03)
 糸島トップ 小さめだけど3匹来た (2024-10-06 13:12)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹 (2024-09-16 13:35)
 糸島トップチヌ (2024-09-07 16:18)
この記事へのコメント
お疲れ様でしたーm(_ _)m

僕も飛び過ぎダニエルは気になってたんで、○mazonのカートに入れっぱなしですが注文確定していないと言う(笑)

しおさんのインプレが参考になりましたd(^_^o)

僕は来月から本格的に再始動する為にルアー、ライン、リールの替えスプール等を買って散財しております(・_・;
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2019年02月03日 22:23
シェンカーさん
自分、、来月は引きこもりですT_T
シェンカーさんのエリアだとトレブルだとすぐに根掛かりするかもですよ^^;
追加情報ですがダニエルは投げ方によってはクルクルなって飛距離がでない時が
何度かあったので、飛距離優先だと別のルアーが良さそうな気もしてきました。
(トレブルがクルクルの原因かもしれませんが・・)
春以降のDAYシーバス用にDAIWA,SHIMANOも買ってみようかと思います^^
Posted by しおしお at 2019年02月04日 22:34
DAYシーバスだとやっぱりメタル系のルアー中心になりますよね(・_・;

エフリードメタルとかならかなり飛距離も出て良さげで、ナチュラムでかなり安売りしてた気がしますd(^_^o)

確か1個¥350だったと思います‼︎
もう売り切れてるかな?
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2019年02月07日 20:35
シェンカーさん
ちょっと前に安売りして他やつですね。
そうですねよっぽど手前の障害物周りならミノーやバイブレーションだけぢ、いつもジグをぶん投げてます。
シーバスなジグは小さいしリアフックだけで良いとおもいますが、なんとなくお腹にもフックがあるほうが釣れそうな気がするような、、、。
サーフとかだと飛距離は有利だし、なんと言ってもかっ飛ぶのが気持ちいい( ̄∇ ̄)
Posted by しお at 2019年02月07日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
生の松原 夕マズメのシーバス
    コメント(4)