2017年07月22日
糸島 高活性みたい

5~6月とは違い、クロダイも体を動かすのが楽みたい。
最近ようやくルアーを攻撃(ちょっかい)しているんだというのが分かってきた気がする。
イラッっとする小魚が頭上にいて、かみつく感じかな。あばよくば食べちゃう的な、、
さて、先日まではメーカー純正のフックバランスでしたが、
今日はフックチューンしてみました。
お気に入りのima AIRACOBRAですが、
飛距離がやや落ちるのでリアフックを#10から#6に変更。
もともと浮力のあるポッパーなので、2ランクアップです。
見た目は結構大きく見えますが、重量は0.2g程度重くなるだけ、、
が、しかし、6gルアーの場合はバランスは変わります。
浮き姿勢が立ち気味に、喫水線もやや上って鼻先が出る程度、、予定通り。
(あらためてメーカー開発者の微妙な調整が分かります。)
キャストすると、、ヒューっと、やや飛ぶような気がします^^;
狙いは50cmなので#6フックでもなんら問題無いと思います。
すぐに40cmを切るくらいのクロダイ。
2017年カラーのブルーバックチャートクリアー (なかなか良い色をしてますよ)

そして、フェイキードッグDS
ノーマルDSをCW(Crazy Walk)仕様にするため、リアの#8をこれまた#6に少し重く。
これも姿勢は直立に近くなりますが、喫水がギリギリでやや沈み過ぎかも。
(あれ、最近DS-CWを投げてないので、、動きはどうなんだろう・・^^;)
でもバシュっと凄い音を出して 40cm くらい。このアタリが癖になる。
フェイキードッグDSレモンバックスイカ(CWチューン)

やっぱメジャー置かないと小さく見えるな、、。
そして、プガチョフコブラ60mm カラーは"潮見スパークル"
標準仕様でチューン無し。いや、プガチョフコブラ60はノーマルで完璧です。
水面が静かな場合はペンシルの方がアタックして来るよな気がしますね。
こいつは40cmちょい。

この記事へのコメント
お疲れ様ですm(__)m
やはりTOPでそれだけの釣果は素晴らしいですd(^_^o)
僕もTOPで出るには出ましたが、乗せきれず・・・
来月の給料でソルティガ4500Hを買って完璧な装備で青物に挑みますd(^_^o)
やはりTOPでそれだけの釣果は素晴らしいですd(^_^o)
僕もTOPで出るには出ましたが、乗せきれず・・・
来月の給料でソルティガ4500Hを買って完璧な装備で青物に挑みますd(^_^o)
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2017年07月23日 20:20

シェンカーさん
クロダイは安定してそこに居るのでモチべが維持できます。
ソルティガってカッコいいですよね、、完璧ですよ^^;
糸島でもヤズでも釣れれば狙うんですけど、、、気配がない・・。
クロダイは安定してそこに居るのでモチべが維持できます。
ソルティガってカッコいいですよね、、完璧ですよ^^;
糸島でもヤズでも釣れれば狙うんですけど、、、気配がない・・。
Posted by しお
at 2017年07月23日 21:57

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |