2017年07月29日
糸島 チニング調子いい

7月になって毎週釣れてる、さすが安定のクロダイです。
今日は見えチヌも結構居て、彼らは4~5匹の群れであっちこっちウロウロ、
根回りの何かを必死に食ってるヤツもいます・・^^
根で忙しいヤツは全く相手をしてくれません。
ウロウロしている個体が狙い目です。
それでも、殆どのチヌは無視してくれますが、、
たま~に、相手をしてくれるのがカワイイところです。

プガチョフコブラ60mmでカラーはクリア系の代表「潮見スパークル」。
今朝は凪なのでペンシルを、、ユラユラ、、ねちねち。
バシュと音がして、ん!、、乗らない。ステイ、、グーッと重さがありフッキングというパターンが良くあります。
釣れるうちに釣っておく。エアラコブラ60mm(2017カラー)にもアタック。

ただ、どれもサイズが一緒で45cmくらい。確かにこのサイズが見えるのですが、、
釣れ出すと贅沢になってきて、50cmが欲しい、、
次はフェイキードッグDS(70mmCWチューン、カラーはレモンバック・スイカ)。
飛距離が出て糸島チニングには最適解のルアーだと思います。
やっぱり45cm。・・届かず。甘くない^^

この記事へのコメント
絶好調ですね!
チヌの釣り方教えて下さい(笑)
チヌの釣り方教えて下さい(笑)
Posted by 筋肉質の鰯
at 2017年07月30日 12:11

筋肉質の鰯さん
クロダイは安定してます。 釣り方というより場所が全てな感じ^^;
クロダイは安定してます。 釣り方というより場所が全てな感じ^^;
Posted by しお
at 2017年07月30日 14:50

こんにちは。
もう、素晴らしい、と言うしかありませんね。
私も朝マズメにトップチヌ行きましたが、全く出もせず、見えチヌもいませんでした。
もっと精進します。
一ヶ所で粘らずに、どんどんランガンしたほうがよろしいのでしょうか。
もう、素晴らしい、と言うしかありませんね。
私も朝マズメにトップチヌ行きましたが、全く出もせず、見えチヌもいませんでした。
もっと精進します。
一ヶ所で粘らずに、どんどんランガンしたほうがよろしいのでしょうか。
Posted by ソアリング at 2017年07月31日 06:37
ソアリングさん
ありがとうございます。実は、まともに出来るポイントってほぼ1箇所しか探せてません、、、
その中で200mくらいを行ったり来たりしてます。
水深1mくらいで、見えチヌが確認出来ないとチニングは難しいと思うので、
もし、そんな場所があればチャンスなんですけど、なかなかありませんね^^
シーバスを狙っていた頃に、ここチヌ居るな~って思っていたポイントでした。
ありがとうございます。実は、まともに出来るポイントってほぼ1箇所しか探せてません、、、
その中で200mくらいを行ったり来たりしてます。
水深1mくらいで、見えチヌが確認出来ないとチニングは難しいと思うので、
もし、そんな場所があればチャンスなんですけど、なかなかありませんね^^
シーバスを狙っていた頃に、ここチヌ居るな~って思っていたポイントでした。
Posted by しお
at 2017年07月31日 21:48

こんにちは。釣れてますね〜!
私は見えてるのに釣れない、悔しい日が続いております(-_-;)
私は見えてるのに釣れない、悔しい日が続いております(-_-;)
Posted by 子連れチヌ太郎 at 2017年08月07日 09:10
子連れチヌ太郎さん
こんばんは、ブログの更新してませんが、今週は釣れませんでした・・^^;
低気圧のせいか?たまたまか?クロダイがほとんど居なかったんですよね。
なんでだろう、、東よりの風も強くて苦戦・・
見えチヌが居たらその先には隠れチヌがたくさん居ると思うのであとは運かもです?
こんばんは、ブログの更新してませんが、今週は釣れませんでした・・^^;
低気圧のせいか?たまたまか?クロダイがほとんど居なかったんですよね。
なんでだろう、、東よりの風も強くて苦戦・・
見えチヌが居たらその先には隠れチヌがたくさん居ると思うのであとは運かもです?
Posted by しお
at 2017年08月07日 22:10
