2017年05月15日
糸島 ヒラメ(小)

土曜日は用事があったのですが、朝マズメに小戸~生の松原に少し行きました。
博多湾内はイワシの群れは全然居ません。
残念ながら今季もDAY小戸では釣れる気がしませんね・・^^;
で、今日は休みなので午後から糸島西部の地磯です。
やはり、糸島もイワシの群れは居ない感じです。
ただ、イカは釣れているようですね。エギンガーが多く防波堤にスミもいっぱい。
結局、イワシの打ち上げに出合ったのは先週の大潮の時の1回きりなのか~
今日は西の風が強くてベイトも良く確認出来なかった・・。
シブかったですが、一応、アタリありました。
^^; チビヒラメ 28cm

タックルはシーバス用で28gジグをブン投げようと、
SEVEN SENSE Monster Stream(Max40g)で挑みましたが、
魚が小さすぎて、、オーバスペック、、余裕のゴリ巻きです。
もう一度、ほぼ同じサイズの、ヒラメ30cm

浅瀬にエソが居ませんね。
そろそろ、まったりとクロダイ釣りかな~
Posted by しお at 22:56│Comments(3)
│ルアー
この記事へのコメント
ソゲっちゲットおめでとうございますd(^_^o)
糸島北部には大量に鰯と思われるベイトが居ましたd(^_^o)
ルアーの届く距離ではありませんでしたが・・・
糸島北部には大量に鰯と思われるベイトが居ましたd(^_^o)
ルアーの届く距離ではありませんでしたが・・・
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2017年05月17日 21:18

シェンカーさん
沖には居るんですね。そのイワシを湾内の浅瀬にまで追い込むフィッシュイーターが
いないのが問題なんでしょうか。
野辺崎とかのサーフに黒い塊が居着くと結構ヒラメサイズも釣れるんですけどね~
沖には居るんですね。そのイワシを湾内の浅瀬にまで追い込むフィッシュイーターが
いないのが問題なんでしょうか。
野辺崎とかのサーフに黒い塊が居着くと結構ヒラメサイズも釣れるんですけどね~
Posted by しお
at 2017年05月18日 22:02

あ、糸島情報どうもありがとうございます。
身近な人の話は参考になります・・^^/
身近な人の話は参考になります・・^^/
Posted by しお
at 2017年05月18日 22:05
