2017年01月09日
おうし座 M45 プレアデス星団
2017年の星シリーズ最後は、、
自分の大好きな天体の一つであるプレアデス星団M45。
和名は「すばる」。誰もが見たことあると思います、、、
こじんまりとした散開星団で、青色の星間ガス(ハロー)が
かかっておりとても綺麗な星の集まりです。
距離は433光年。銀河系の直径は10万光年なので本当に
近くにある星の集団です。
昨年はハローが良く撮れなかったのでリベンジです。
今回は3分露光にして星間ガス中心に撮影。
ちゃんと撮れたのでこれで完成形です\(^o^)/
(ググると素晴らしい写真がいっぱい出てきて恥ずかしいですが・・)
PENTAX-M200mmF4開放,ISO1600,3分×6枚(18分相当)
(少しだけトリミングした画角)

肉眼で見ることが出来ない星間ガスが写っているのを
見ると、違う一面を見るようで楽しい。ははっ(笑)
1億年くらいで超新星爆発しちゃう寿命の短い星々のようです。
Posted by しお at 15:32│Comments(3)
│星
この記事へのコメント
とても素晴らしい作品群ですね。
あまりのスケールの大きさに、小さな自分を感じます。
寒空に 仄かに光る 昴星
あまりのスケールの大きさに、小さな自分を感じます。
寒空に 仄かに光る 昴星
Posted by 月 at 2017年01月11日 21:11
とても素晴らしい作品群ですね。
あまりのスケールの大きさに、小さな自分を感じます。
寒空に 仄かに光る 昴星
あまりのスケールの大きさに、小さな自分を感じます。
寒空に 仄かに光る 昴星
Posted by 月 at 2017年01月11日 21:11
月さん、、俳句・・いいね^^;
宇宙の広さとその不思議さはホントに凄いです。
今はデジタルカメラと画像処理ソフトのお蔭で簡単に撮影も出来るようになって、楽しいですね。
天体に興味を持ったのは、大分の、あのド田舎で育ったという事も影響しているでしょう!
宇宙の広さとその不思議さはホントに凄いです。
今はデジタルカメラと画像処理ソフトのお蔭で簡単に撮影も出来るようになって、楽しいですね。
天体に興味を持ったのは、大分の、あのド田舎で育ったという事も影響しているでしょう!
Posted by しお
at 2017年01月12日 00:14
