ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2016年10月22日

糸島 クロダイ90mmルアー

青い星今日の福岡は雨でしたが、午後から夕方にかけては止みそう、、よし

・・ 14時に糸島に到着。ちょうど雨が止んだ^^/

今日のテーマは90mmペンシル。

自分は内海で波の無い小場所では50~60mmを投げてます。
プガチョフコブラ60mmやフェイキードッグCB 50mmなど。

風が強かったり波気があると、70mmを投げます。
重さが重要で、風に流されにくいのとアピール高めと思うから。
風があると50~60cmだとラインが風に煽られてルアーが流れるし、
波があると小さいとルアーではこっちから見て確認しづらいためです。
(ルアーの確認にはポッパーに変えるてという手もありますが)

・・・
で、先日ポイント姪浜でnadaのCROWってやつを購入。
クロダイルアーにしては少し大き目90mmで重さは12gのTOPペンシルになります。
ただクロダイ専用ではなく、シーバスとクロダイの兼用的なサイズのようです。
(箱にはシーバスとチヌの両方の絵が書いています)

CROWの特徴はラトル入りって事かな。
カチカチと音が鳴って魚の興味を引きます。
クロダイが攻撃を加えるのであれば音がする奴の方が目立つという事。
 → ラトルは静かな淡水に居るバスフィッシングではメジャーですが、
  海では常に波音もあるし音に敏感に反応するんでしょうかね^^;

投げ始めて1時間で反応あり、
何か独特の違和感があってその後ググッと乗ってきました。うん、楽しい。
なかなか良いサイズの予感しましたが 45cm クロダイ ^o^
糸島 クロダイ90mmルアー

深場に落ちる前の荒食い時期なんでしょうか?今日は複数チェイスがありました。
乗ったのはこの1匹ですが、、、


さて、CROWの良い点ですが、まず安い。1000円です。
ラトル入りでアピール高い。
気になる点は、飛行姿勢が安定しにくく飛距離が出ない時がある。
標準のフックが安物っぽい。

あと見た目がなんだか不恰好。
お尻が無理に細すぎ、、80mmにしてくれたら良かったのに~~


★さて、本日お題の90mmについてですが、

クロダイのアタックに関しては問題無し。
今日はたまたまかもしれませんが何度かチェイスがあり、
ルアーとして大きすぎる印象は無し。
波気があればこれくらいも全然オッケーですね。

CROWはお尻が長い分クロダイのフッキング率が低くなるように思えます。
下の写真を見てもらえれば分かりますが、フックとフックの間が遠く、
その分フッキングに至らないことがありそう。
フッキングしにくい釣りだけにここは重要。
シーバスくらい口が大きいと問題ないでしょうが、
チヌだとやはりルアーは60mm位がちょうど良く感じます。


並べてみたけど、大きいプガチョフコブラと同じ90mmですがやや長い。
やっぱ好きになれない、、プガチョフが可愛いすぎる、、。
上から
nada CROW 90mm @12g
プガチョフコブラ・クルビット 90mm @12g
フェイキードッグDS 70mm @8g
プガチョフコブラ 60mm @6g
フェイキードッグCrazyBee 50mm @5g
糸島 クロダイ90mmルアー

↓これです。


ところで、
今日は300~500m先の潮目でサゴシがジャンプしてました。
たま~に近づいてきて、久しぶりにサゴシ釣ってみました。
アタリはガツンっっと来て、この釣りも楽しい・・^^
糸島 クロダイ90mmルアー





このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ
糸島 トップが今季一で活性高い
糸島トップ 小さめだけど3匹来た
BLEEKER TOPPY 67F
糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹
糸島トップチヌ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ (2024-11-16 22:16)
 糸島 トップが今季一で活性高い (2024-10-15 22:03)
 糸島トップ 小さめだけど3匹来た (2024-10-06 13:12)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹 (2024-09-16 13:35)
 糸島トップチヌ (2024-09-07 16:18)
この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(_ _)m

まだまだチヌいけてますね‼︎

昨日の夜にシンペンのフック交換してノットを組み直して準備万端でしたが、荒れすぎてて危険なので出撃しませんでした・・・
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2016年10月23日 15:37
シェンカーさん
チヌまだいけそう。
昨日は沖でサゴシがジャンプしてました。ベイトは接岸していないけど多少居るのでしょうか。
そういえば、サンデーアングラーになったんですね、、
Posted by しおしお at 2016年10月23日 17:05
残念ながらサンデーアングラーになりました・・・

これからは色んな人達と出撃して見識を広げたいと思いますd(^_^o)
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2016年10月25日 12:27
シェンカーさん
日曜日は釣り人が多くて自由に動けないのですが、
いい方向に考えれば話し相手が居るってことですね^^ 前向き発言ナイス
私も人には言えませんが仕事の悩みは半端無いです、、、
Posted by しおしお at 2016年10月25日 21:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
糸島 クロダイ90mmルアー
    コメント(4)