2014年10月11日
糸島不調です
糸島釣行69,70,71


実は先週土曜日、水曜日、本日と3回ほど糸島へイッテまして、
今年の青物は全然ダメなので、チニングメインです。
チニング
難しいっ!
シーズンOFFかもしれませんが、深場に落ちる前なので釣れるかなぁ~
と、思って頑張りましたが釣果無しのアタリ無し。
バカの一つ覚えでTopオンリーです^^;
ルアーすぐそばに寄って来て、気にしてる様子は2~3度あったんですが、
手前まで来ると、釣り人(自分)の姿が見えるのか?スッと逃げます(笑)
アクションについても、なんか迷いが出てきました・・
そんな中、ジグもそれなりに投げてます。
正直、ジグの方が簡単だしアタリがありますね、確実に・・^^;
水曜日に、タダ巻中にグッとアタリ。小さいとエソと区別がつかない。
たまに首を振るけど、その割に重いのがヒラメかな。ヒラメさんは大人しい。
まぁ嬉しいサイズの 36cm (リリースです)

あと、今年はサゴシ祭りに出会ってません~T_T
(祭り状態だと、投げた直後のフォールで当るんですけどねぇー)
全く居なくは無いのですが、少ない。(今日は追っかけも全く無し)

サゴシのアタリは、ガツッときて面白いですね。
高速で追っかけて捕食する感じで手元にガッと来ます。今日はサゴシ1匹のみ^^;
Posted by しお at 19:29│Comments(7)
│ルアー
この記事へのコメント
今日も出撃お疲れ様でしたm(._.)m
ヒラメ羨ましいです(^^)b
僕は最近エソしか釣れてませんが… 台風の影響で暫く釣りはお預けなのでモンモンとしております…(。>д<)
ヒラメ羨ましいです(^^)b
僕は最近エソしか釣れてませんが… 台風の影響で暫く釣りはお預けなのでモンモンとしております…(。>д<)
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2014年10月11日 20:44

シェンカーさん
明日は朝は大丈夫そうですが、糸島の外海に面した場所はウネリが酷くて無理(危険)ですね。
今秋はシーバスが少ないのが寂しいですね・・。たぶん博多湾内の方が居る(笑)
明日は朝は大丈夫そうですが、糸島の外海に面した場所はウネリが酷くて無理(危険)ですね。
今秋はシーバスが少ないのが寂しいですね・・。たぶん博多湾内の方が居る(笑)
Posted by しお
at 2014年10月11日 22:49

こんにちは。ベストシーズンなのに先週、今週と台風に邪魔されてストレス溜まりますね。
その中でもヒラメをゲットされてるところはさすがです。(^-^)
私も昨日は早朝からN崎に突撃してましたが、アタリもなくボウスで撤退しました。(´A`。)
その中でもヒラメをゲットされてるところはさすがです。(^-^)
私も昨日は早朝からN崎に突撃してましたが、アタリもなくボウスで撤退しました。(´A`。)
Posted by ソアリング at 2014年10月12日 04:52
しおさん、おはよーございます。
糸島ヒラメいいですね。ガソリンが安くなれば僕も糸島に行きたい(^^;
湾内もサゴシのピークは過ぎたようです。釣れなくはないけど、すごくたまに釣れる感じ。と常連さんが言ってました。
先週くらいからサゴシも相手してくれなくて、たまに居残りサゴシが遊んでくれる程度ですね。
明日は台風だから今日しかないと思い、現場までチャリ飛ばして行ってきましたが、想像以上に風が強くて、眺めて帰ってきました( ̄ー ̄)もう一眠りしますzzz
糸島ヒラメいいですね。ガソリンが安くなれば僕も糸島に行きたい(^^;
湾内もサゴシのピークは過ぎたようです。釣れなくはないけど、すごくたまに釣れる感じ。と常連さんが言ってました。
先週くらいからサゴシも相手してくれなくて、たまに居残りサゴシが遊んでくれる程度ですね。
明日は台風だから今日しかないと思い、現場までチャリ飛ばして行ってきましたが、想像以上に風が強くて、眺めて帰ってきました( ̄ー ̄)もう一眠りしますzzz
Posted by まさや at 2014年10月12日 05:48
ソアリングさん
えっ、自分は昨日遅めの10時過ぎにNに行きました、
ベイトの群れも無く悲しい~状況でしたね。サゴシが1匹・・今年はもう諦めた^^
居なくは無いけど秋のナブラ打ちが出来ないのは寂しいです。
ソアリングさんとは意外とN崎で会っているのかもしれませんね^^
まさやさん
なるほど、小戸情報ありがとうございます。
先週の台風後にベイトが一層減った気がしますが気のせいでしょうか?
自分は今朝は完全に寝てました。釣れる情報あると頑張って起きますけどね、ははっ
ガソリン代は確かに気になります。費用対効果のバランスが全然取れません!
おまけに昨日はミノーをロストしたし^^;
えっ、自分は昨日遅めの10時過ぎにNに行きました、
ベイトの群れも無く悲しい~状況でしたね。サゴシが1匹・・今年はもう諦めた^^
居なくは無いけど秋のナブラ打ちが出来ないのは寂しいです。
ソアリングさんとは意外とN崎で会っているのかもしれませんね^^
まさやさん
なるほど、小戸情報ありがとうございます。
先週の台風後にベイトが一層減った気がしますが気のせいでしょうか?
自分は今朝は完全に寝てました。釣れる情報あると頑張って起きますけどね、ははっ
ガソリン代は確かに気になります。費用対効果のバランスが全然取れません!
おまけに昨日はミノーをロストしたし^^;
Posted by しお
at 2014年10月12日 17:47

私は朝マズメ前の暗いうちから出撃していて、マズメを過ぎて暫らくしたらそれ以上釣りきれないので撤退して場所を変えるのがほとんどです。
しおさんのブログを読んでいますと、DAYでも良いサイズのヒラメなんかも釣っていらっしゃるので、いつも凄いな~、と思っています。
その時間まで粘ればいいのかもしれませんが、年のせいか気力が続きません。(^-^)
しおさんのブログを読んでいますと、DAYでも良いサイズのヒラメなんかも釣っていらっしゃるので、いつも凄いな~、と思っています。
その時間まで粘ればいいのかもしれませんが、年のせいか気力が続きません。(^-^)
Posted by ソアリング at 2014年10月12日 20:55
ソアリングさん
自分は早くても明るくなった頃に到着ですので入れ替わりでしたね。
確かに、自分が始めるころに帰る人は結構います。
Dayはなかなか釣れてくれないので時間を掛けます^^;
昼までダラダラ投げてます。マズメ集中の方が良いと思います。
自分は早くても明るくなった頃に到着ですので入れ替わりでしたね。
確かに、自分が始めるころに帰る人は結構います。
Dayはなかなか釣れてくれないので時間を掛けます^^;
昼までダラダラ投げてます。マズメ集中の方が良いと思います。
Posted by しお
at 2014年10月12日 21:55
