2014年08月23日
糸島 ネリゴ!

潮がクリアと思われる糸島へ・・(釣行57)

実は、シェンカーさんが最近買ったらしいMegabassのXORですが、
ナチュラムで40%OFFだったのでSXX-710Lポチって・・
木曜に届いたので早速使ってみました。
今日は、気合いが入って5時前に野辺崎へ到着、まだ暗い。
でTopを投げます(笑)、最初は暗くてよく分かりませんがゴミが多いみたい^^;
明るくなると、結構なゴミが漂流し、潮は茶色に濁って根もなんも見えない状況。
野辺崎って、湾内?の影響結構受けるんですね~知らなかった。
3時間ほどエソとフグしか釣れずに、これはヤバイと思っていたら・・
表層タダ巻き(油断中)にグッグッときました。
結構引きましたー、エラ下部分のスレだったからかな。ははっ
48cm お腹の空いたシーバス@野辺崎 ^^/

Megabassサイト見ると710Lはチニングも出来そうな説明でしたが、
実際は・・やはりシーバスロッドでした^^; チニングには先オモリがあり固いと思います。
50cmサイズシーバスだとバット部からグーっと曲がって、これは楽しめます ̄▽ ̄
で、本題です。
糸島半島はお盆後の高水温期でもネリゴが釣れることがあります。
いや、ホントに運が良ければですが・・^^;
で、野辺崎は濁りが強くてキビしそうだったので、芥屋のゴロタサーフに移動。
上からあっちこっち見ていると・・
なんか海面で小魚?が少し変な動きをしている箇所が、、しかも射程内^^
急いで投げると、すぐに来ましたー
小さいですがグングン引いてよく泳ぎます。これは期待。
・・ホントに? まさかのネリゴ!超嬉しい^^
30cmありません。でもOK

まだベイトは騒いでます、
速めのタダ巻で・・
またキター!しかもフロントフックとリアフックへのダブル \^o^/

時合いは10分足らずでした(悲)
それ以外はここのサーフは全く釣れる気配さえしません・・
11時終了、ですが今日は楽しかったです!
Posted by しお at 15:26│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
しおさんネリゴおめでとうございますm(._.)m
ちくしょー(=`ェ´=)そっちに居ましたか(  ̄▽ ̄)
しかも新しいロッドでgetするなんて裏山ですよ(^^)b
ロッドは使い込んでコシが抜けて来たらチニングも出来るかもですね?
ちくしょー(=`ェ´=)そっちに居ましたか(  ̄▽ ̄)
しかも新しいロッドでgetするなんて裏山ですよ(^^)b
ロッドは使い込んでコシが抜けて来たらチニングも出来るかもですね?
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2014年08月24日 08:57

シェンカーさん
ネリゴは小さいけど嬉しいですね~
9月になれば自分も青物モード(サゴシ好きなんで^^;)の予定です。
サゴシくんが釣れる日が来るのが待ち遠しいです・・
ネリゴは小さいけど嬉しいですね~
9月になれば自分も青物モード(サゴシ好きなんで^^;)の予定です。
サゴシくんが釣れる日が来るのが待ち遠しいです・・
Posted by しお
at 2014年08月24日 14:15

こんにちは
野辺崎でお話させていただいたものです
あの後、芥屋へ行くと仰ってましたが、見事結果を出されましたね
お見事です
いずれまた糸島の何処かでお会いしましょう
野辺崎でお話させていただいたものです
あの後、芥屋へ行くと仰ってましたが、見事結果を出されましたね
お見事です
いずれまた糸島の何処かでお会いしましょう
Posted by eiji at 2014年08月25日 21:01
eijiさん
あー、こんにちは。嬉しいです^^/
eijiさんのカッコいいタックルを見せて頂いて、やっぱHiraやる人は違うなと・・。
芥屋方面は潮がクリアでいつもの雰囲気でした。(ベタ凪&スケスケでしたが)
そうですね、また会えたら話聞かせてください m(_ _)m
あー、こんにちは。嬉しいです^^/
eijiさんのカッコいいタックルを見せて頂いて、やっぱHiraやる人は違うなと・・。
芥屋方面は潮がクリアでいつもの雰囲気でした。(ベタ凪&スケスケでしたが)
そうですね、また会えたら話聞かせてください m(_ _)m
Posted by しお
at 2014年08月25日 22:33
