2014年08月18日
蒲江チニング&ジグ

お盆はずっと天気がイマイチでしたが、



逆に曇りだと日差しが弱くて、日中も釣りができますね ^^/
昨年50cmオーバが来たチニングに今年も挑みました・・。(釣行54~56)
目視すると50cm級のクロダイの群れは確認出来ます。
河口の浅瀬から沖の落ち込み付近にかけてボラに混ざって群れで泳いでます。(巨ボラはおっそろしいほど居る)
気になるのは、キビレが全然居ない。
いつもはキビレと半々くらいのイメージ。
で、3日間ほどDay中心に投げましたが、これが全く反応無し^^;
昨年はあっさり食ったのにー、なんなんでしょう?
チニングはムズい。(ボンボンとクランクベイトも試したが・・)
で、アタリがあったのはこいつだけです。
チビメッキ。 ルアーはお気に入りのプガチョフコブラ60mm

あと、西の浦って場所でチビヤズと朝一でサバが釣れていると噂を聞いて甥と一緒に真昼間に^^行ってきました。
ここも2日ほど行きましたが、、チビヤズ×3とチビヒラメ×1のみ。
どっちも30cm無いサイズです(笑)
チビヤズはこの時期だいだい25cmくらいのヤツ・・


ちなみに、ヒラメは養殖から逃げたやつでお腹に黒いマダラ模様がありました。
この記事へのコメント
ヤズおめでとうございますm(._.)m
最近の情報ですが室見川河口で単発ですが40cm位のヤズが揚がってるみたいですね(^^)b
明日明後日休みなので青物調査にも行ってきたいと思います(  ̄▽ ̄)(雷鳴らない限りは(泣))
最近の情報ですが室見川河口で単発ですが40cm位のヤズが揚がってるみたいですね(^^)b
明日明後日休みなので青物調査にも行ってきたいと思います(  ̄▽ ̄)(雷鳴らない限りは(泣))
Posted by シェンカー
at 2014年08月18日 23:30

しおさん、こんばんは。まさやです。
大分でもいっぱい釣ってたんですね。巨チヌとかヤズもヒラメもって盛りだくさんでうらやましい。。。僕の方は糸島で小ぶりなヒラメを1枚釣ったのが最近の唯一の釣果でした(泣)
今年は一昨年のような秋になりますように!
大分でもいっぱい釣ってたんですね。巨チヌとかヤズもヒラメもって盛りだくさんでうらやましい。。。僕の方は糸島で小ぶりなヒラメを1枚釣ったのが最近の唯一の釣果でした(泣)
今年は一昨年のような秋になりますように!
Posted by まさや at 2014年08月19日 21:16
えっ、室見でヤズって結構珍しいです。
40あると遊べますねー、秋が待ち遠しいです。
糸島だとネリゴが釣れそうな時期ですがどうでしょう^^
40あると遊べますねー、秋が待ち遠しいです。
糸島だとネリゴが釣れそうな時期ですがどうでしょう^^
Posted by しお
at 2014年08月19日 21:20

まさやさん
ご無沙汰しております(笑)
大分は特別なエリアなんで、魚影が濃いです^^;
なので、お盆と正月は帰省して釣りばっかりなんです。
そうですねー、秋になるとサゴシくんが楽しませてくれると
思いますので、いまから楽しみにしてます。
ご無沙汰しております(笑)
大分は特別なエリアなんで、魚影が濃いです^^;
なので、お盆と正月は帰省して釣りばっかりなんです。
そうですねー、秋になるとサゴシくんが楽しませてくれると
思いますので、いまから楽しみにしてます。
Posted by しお
at 2014年08月19日 21:33
