ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年05月24日

糸島 ヒラメ

晴れ 糸島行ってきました(釣行28)

朝4時起き^^;
イワシがいっぱい居る糸島で朝マズメ青物狙い・・

今日はよこさんを小戸で拾って珍しく2人で釣行です。
大口浜サーフに到着した時にちょうど明るくなってきました。
既に数人います。
しかも、5時前でしたが駐車スペースで、既に大口浜を見切って
移動する人も居ました。 → いったい何時に来てるんですかね?

ルアーを投げる・・  あれ? イワシ居ないかも。 アタリ無し^^
・・完全に朝マズメ終了。チーン

芥屋ゴロタに移動、、
多少ベイトは居ましたが、これまた反応無し。 あっ、15cmくらいのメバルが釣れました。

青物は諦め、8時頃かな、野辺崎に移動。シーバスorヒラメ狙いです。

上から見ると、イワシがいっぱい居ます。糸島、まだイワシ居ますね~

さっそく、よこさんと二人でイワシに向けて^^投げますが、やっぱアタリ無いですね。
自分は移動しながら、投げ倒します・・。

で、いつもの通りブランカを引いていると、
「グッ」と鈍いアタリ、結構重さはあるけどあまり引かない。
たまに首を振って泳いで逃げる感じ。
シーバスとは少し違うな・・ でかいエソかとも思いましたが、これはヒラメかな~と寄せてくると
平べったい!! \^o^/

ヒラメちゃん (ジャスト50cm、自己最高です^^/)
糸島 ヒラメ

10:40なので、そのまま持ち帰りにしました。

家に帰って、捌きましたが・・

滅多にしないので慣れません、、
5枚におろし、
エンガワを取るために背ビレに沿って切れ込みを入れるのですが、
イマイチ内側すぎでエンガワが上手くとれず、、毎回失敗しますT_T
糸島 ヒラメ
手前の少しだけがエンガワ^^;(写真で見るとそう見えないですね)
#今夜は子供も喜ぶと思います。ははっ、年に1回くらいしか持って帰らないんで・・



タグ :糸島ヒラメ

このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ
糸島 トップが今季一で活性高い
糸島トップ 小さめだけど3匹来た
BLEEKER TOPPY 67F
糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹
糸島トップチヌ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ (2024-11-16 22:16)
 糸島 トップが今季一で活性高い (2024-10-15 22:03)
 糸島トップ 小さめだけど3匹来た (2024-10-06 13:12)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹 (2024-09-16 13:35)
 糸島トップチヌ (2024-09-07 16:18)
この記事へのコメント
素晴らしく旨そうです!!

羨ましい釣果!僕もヒラメ釣りたいっす
Posted by don at 2014年05月24日 18:37
しおさん、こんにちは。

ひらめいいっすね(^-^)/
磯ですよね?ジグは底取って引く感じですか?根掛かりとかしませんか?

今日は用事があったので、明日は糸島行ってみます。そこには行けませんがイワシのいるとこ探します(^-^)/
Posted by まさや at 2014年05月24日 18:42
donさん
木の葉モールで小ねぎとポン酢も買ってきて、早速頂きました。
美味しかったです。(とても淡泊なんで小ネギを3cmに切って挟んで食べました^^;)
小戸ではなかなか出会えないのが残念ですよね~

まさやさん
野辺崎の地磯のとこですがサーフでも良いと思います。サーフ沖にイワシがいっぱい居ました。
地磯側は遠投すると砂地になるので底は着底させ、手前の岩礁になるとその上を引く感じです。
慣れれば根掛かりはかなり無くなると思います、ここはジグをかなり投資しているので・・。
糸島はどこも水深が無いので根がからない程度にただ巻しても食ってくると思います。(イワシがいれば)
※船越は調査してませんが、船越湾内とかもイワシは入ってそうな気がしますね~
Posted by しおしお at 2014年05月24日 19:49
お疲れ様でしたm(__)m
サスガですね~(゜ロ゜; 羨ましいです(^ー^)

僕は糸島で頑張っても親指位のヒラメしか釣れないから、もっと西の唐津辺りまでプチ遠征しようと思います(^ー^)

釣果情報とか無いのが不安ですが…。
Posted by paipai at 2014年05月25日 01:35
こんにちは!
ヒラメやりましたね、羨ましいっす。。。自分は昨日、本日と船越エギングで撃沈しました(T_T)
イワシは半端なく溜まってましたよ、昨日は70位のシーバスが上がってました。
本日も海面をバシャバシャやってましたが、エギングに徹してしまいましたよ。。。
Posted by tomoodesutomoodesu at 2014年05月25日 09:21
paipaさん
自分でもビックリしてます、たまたまラッキーだったと思ってます。
春シーズンなんでヤズはあまり来てないですねー。
秋のようなナブラを見たいです。(あれが一番テンション上がります)
※糸島の人は糸島以外に行ったりするんですね^^

トムさん
船越湾内にもイワシが入っているんですね。情報ありがとうございます。
北部に拘らずにどこでもいい感じではありそうですね。
今はアオリイカのでっかいのが来てそうですね、船越地磯の藻場に。
自分は甲殻アレルギーなのでイカも持って帰れないのです(泣)
Posted by しおしお at 2014年05月25日 18:29
メタルバイブにヒラメの稚魚が掛かってきたのにはビビりましたよ(笑)

でも、自分だけのスポット開拓するのってゾクゾクしませんか?

心無い人達が河に洗剤とか投棄してかなり問題になってた地区に遠征するから当たり外れ大きいと思いますが、頑張ってきます(^ー^)

撫子ジャパンも頑張ったので僕も全力を尽くしますよ(笑)
Posted by paipai at 2014年05月26日 03:46
ぬおっ!?
メラヒー様ではありませんか!
私、ルアーでヒラメ釣った事ありませんので羨ましい(笑)
おめでとうございますー
やはり糸島の方がベイトたんもりですね!
Posted by 筋肉質の鰯筋肉質の鰯 at 2014年05月26日 18:50
paipaiさん
確かに開拓は確かに楽しみですし、重要ですね。
最近は過去の実績ポイントを周回している感があるので、
別の場所も行ってみようかな^^
(すぐ影響受ける・・)

筋肉質の鰯さん
糸島はベイトいますね、調子良すぎです。
鰯さんは多分自分とはエリアが少し違う気がする・・F地磯あたりかな。
そこはヒラメ結構居そうですよねー。
Posted by しおしお at 2014年05月26日 22:28
お疲れ様ですm(._.)m

毎回先輩方のブログを拝見させて頂き、昨日の夕方突然思い立ってpaipai改めjunjun0203と言うフザケタ名前でナチュログデビュー致しました。

ヤラセやきれい事一切無し、斜め上からの釣り、心霊体験、犯罪情報など常識の範囲内で発表していきたいと思います。    
Posted by junjun0203junjun0203 at 2014年05月27日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
糸島 ヒラメ
    コメント(10)