ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年10月14日

う~ん・・

晴れ 小戸に朝7時前に来ましたー(先行者まさやさん居ました・・)
  さて、10/20の前後1週間は博多湾でも青物が最も釣れそうな時期ですので少し期待して早起きして行きました。

が、相変わらずのベイト(カタクチ&コノシロ)居ません。今年は終わってるかもしれませんね~。
9:30まで頑張りましたがサゴシorシーバス気配無し・・。
その後姪浜漁港で昼まで粘るも・・う~ん・・ダメ。(ジグを追っかけてきたサゴシが見えたので居るのは居る?)
日差しは少し強いですが暑くも無く快適でした^^ 、エソくんだけは居ましたが・・。
う~ん・・
シングルフックですが、かなりの出血でヤバいかも・・スイマセン
来週は糸島行こうかな~とも思いますが、糸島も似た状況のようなのでどうしたものか・・


★ところで、天気の良いDayは日焼けに気を付けないといけません。
 自分は最近はハットを愛用しています。首元や横からの日差しが少し隠れるので。

はい、ポチリました。
imaのハットで、見る人が見れば少し笑ってしまうのですが、
緑のパックマンがいっぱい居ます。カワイイです。気に入りました^^;
う~ん・・

ナチュラムなら家に居ながら買えます。
アムズデザイン(ima) ima デザインロゴハット
アムズデザイン(ima) ima デザインロゴハット

ルアーする人ならこのロゴはアリでしょう!!




このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ
糸島 トップが今季一で活性高い
糸島トップ 小さめだけど3匹来た
BLEEKER TOPPY 67F
糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹
糸島トップチヌ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ (2024-11-16 22:16)
 糸島 トップが今季一で活性高い (2024-10-15 22:03)
 糸島トップ 小さめだけど3匹来た (2024-10-06 13:12)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹 (2024-09-16 13:35)
 糸島トップチヌ (2024-09-07 16:18)
この記事へのコメント
今年はイワシの塊が全然なのでイマイチ本調子になりませんねー
海水温が高いのでもう少し遅れるかもですねー釣れる時期が短くなりそうな予感がいたします。

あ、糸島も似たような感じですよ
青物少ないのでイカ狙うならいいと思いますけど(笑)
Posted by 筋肉質の鰯筋肉質の鰯 at 2013年10月15日 08:00
こんにちは。
えー、小戸ですがやっと釣れました。
入江の方なんですけど、
入り口にはサヨリ、中はアジ&サッパと相変わらずのイナが湧いてまして、
やっと!って感じです。
防波堤はサゴシは数はすくないけど居るみたいなんですが、釣れてくれないです。

いやいや、まだまだ厳しそーです〜〜
Posted by どん at 2013年10月15日 14:47
しおさん、こんばんは。

昨日はどうもでした。一昨日もですね(^^;

サゴシはいるみたいですが、去年より知恵を付けたのか喰いませんね。シラスとか食べてるからジグを小さくすると喰ってくれますかね?ぶん投げたいから僕は大きなジグしか投げてないんですよね(笑)

あの後姪浜に行こうと思ってましたが帰宅してしまいました。姪浜も異常なかったようですね(-_-)
Posted by まさや at 2013年10月15日 18:52
筋肉質の鰯さん
そうですね。あと2weekくらいで1回は来てほしい感じもします。
でも、こんな年もありますよね~、ってことでそれはそれで仕方ないですね^^;

どんさん
お~Dayでも釣れてますね。大原の方かな?
今年はナブラorライズも滅多に見ませんが、やはり足を運ぶ人には巡ってくるのでしょう。
秋が厳しいと11月~来年1月も厳しいかな~~ ははっ Night中心で頑張って下さい。

まさやさん
姪の浜Dayは異常なしです^^/ でも1匹確かに見ました、ピックアップ寸前に追って来て、即反転してた。
イワシを追っかけてるとどんなジグでも食ってきますが、こういう年は難しいんですね、勉強しました。
自分は、シルエットの小さいブランカ18gを投げてますが、食いません^^;
何でも食ってくるサゴシくんが自分は大好きなんですがね~~、数が少ないからでしょうけど。
Posted by しおしお at 2013年10月15日 23:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
う~ん・・
    コメント(4)