2012年10月10日
小戸 シーバス&バカガイ

おっ、潮の濁りがなく結構クリアです。先週までの濁りがありませんねー。
ベイト感はあまりありません。が、良く見ると居るという感じ。
手前は底まで見えるので、遠目を 狙った方が良さそうです。
6:36 着底から2~3回巻いたところでゴツンとアタリ~、
アワセてみると、、ちょっと重い
サゴシじゃない、シーバスっぽい。

来ましたー、小戸シーバス51cm (タイリク) やせ気味(ベイトは一杯いるのに~)

50くらいだと、ちょっとだけ楽しい。
その後、2度ほど何かコツコツと当たりましたが、乗りません。
セイゴかも
と思って、

小柄のブランカ18gに5本針(トリプルフック+アシスト2本針)で引っかけます

↓こいつでした・・・そういえば、エソ釣れていると情報ありましたね。(byまさやさん、トムさん)
しかも、群れが居るのか?底に落とすと結構アタリます。4匹くらい。

あと、これは載せるべきか迷ったんですが、バカガイ釣れました~
「筋肉質の鰯」さんが拾って食したってっていう、いわくつきの貝じゃないですか。
浅い方にキャストしたら釣れました。きっと旬なんですね。
もったいないけどリリースしました B-)

※拾ってくっ付けた訳じゃないですよ~、着底した瞬間にパクリと来ました^^;
今日は結構満足しました。7:30帰宅

~~~~
で、夕方帰りにちょっとだけ室見川河口によって帰りましたが、
サゴシは相変わらず釣れてましたね。(複数見ました)
Posted by しお at 20:06│Comments(3)
│ルアー
この記事へのコメント
こ、これはw
ナイス貝!ナイスガイ!www
あ、ジャリジャリした貝もなかなかオツですよ?
自分は二度と食べません( ´ ▽ ` )
サゴシは相変わらず釣れますねー個人的には太刀魚がサゴシ並に釣れて欲しいです(笑)
ナイス貝!ナイスガイ!www
あ、ジャリジャリした貝もなかなかオツですよ?
自分は二度と食べません( ´ ▽ ` )
サゴシは相変わらず釣れますねー個人的には太刀魚がサゴシ並に釣れて欲しいです(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2012年10月10日 23:42
こんにちわ。^-^)
たしかに、エソはけっこうかかりますね。
先日、小戸でタチウオが釣れました。
今年は、タチウオやサゴシの当たり年のようですね。
本当は、シーバス狙いなのですが。
そろそろ、シーバスモードかもですね。
たしかに、エソはけっこうかかりますね。
先日、小戸でタチウオが釣れました。
今年は、タチウオやサゴシの当たり年のようですね。
本当は、シーバス狙いなのですが。
そろそろ、シーバスモードかもですね。
Posted by うちだ at 2012年10月11日 07:54
鰯さん
楽しいブログ拝見してます~。おかげで貝に詳しくなりましたよ^^/
私は甲殻類アレルギーなんで食べれません!(だからエギングもしないのです、ははっ)
タチウオですが、今日小戸の小さい方の防波堤で、若者が2人で8本くらい上げてましたよ~
今タチウオが熱いんですね。
ウチダさん
小戸、タチウオ今日も来てますーー。週末にかけてまだまだ釣れそうですね。
今朝はサゴシもいっぱいいましよ。
私はルアー歴は長くないのですが、今年はほんと博多湾スゴイんですね。
#2010年の春にヤズが入った時から、小戸に通うようになりました。
シーバスのデカいのが欲しいですね^^;
楽しいブログ拝見してます~。おかげで貝に詳しくなりましたよ^^/
私は甲殻類アレルギーなんで食べれません!(だからエギングもしないのです、ははっ)
タチウオですが、今日小戸の小さい方の防波堤で、若者が2人で8本くらい上げてましたよ~
今タチウオが熱いんですね。
ウチダさん
小戸、タチウオ今日も来てますーー。週末にかけてまだまだ釣れそうですね。
今朝はサゴシもいっぱいいましよ。
私はルアー歴は長くないのですが、今年はほんと博多湾スゴイんですね。
#2010年の春にヤズが入った時から、小戸に通うようになりました。
シーバスのデカいのが欲しいですね^^;
Posted by しお
at 2012年10月11日 19:36
