ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年11月03日

福吉 ひさびさ

晴れ 7:40 今日は福吉漁港です。
11月になったし、時間も遅いので、久しぶりに福吉に行ってみました。
防波堤でシーバス、サーフでヒラメ と行こうかと・・^^汗
水深もちょっとあって外海も見えるので魚影は濃そうな漁港と思います。
ただテトラ部分が多いんですよね・・。

防波堤ですが、先端のテトラの場所は空いてました。
潮位が低いので掛かったら心配(まぁ、無駄な心配ですね^^)
あまりベイトっ気は無いですね。(福吉は糸島西部と同じ状況でしょうから納得・・テヘッ)
沖に向かってバイブレーションとかジグを投げます、、
1回なにかがガツっときましたが、小さい、外れた、、多分エソかな~。

堤防とサーフの間でバシャっとなっているので、ジグを投げるとコノシロ(大)みたい。
たまにビックリしてますが、追われては無い感じ。
ちょっと前に少し沖で鳥が突っ込んでたコノシロが近づいて来たみたいアップ
投げると、、スレ掛かり連発ガーン (芥屋サーフにいたコノシロの群れと同サイズでデカい)
コノシロを外して底付近を探りますが、、
居ませんねシーバス^^; 


サーフに移動ダッシュ
ウネリがあるので、良い感じではあります。ベイト感無し。
小さい防波堤の根本から投げてみました。
が、いきなり根掛かり~、MMジグをロスト、、しかもなぜかPEが30mくらい無くなってます。
・・漁港の西と東両方のサーフで合わせて3時間投げましたが、アタリすら無し。

サーフに先行者が居て、聞いてみましたがやはりダメでサーフを往復してもダメだと・・
居ませんねヒラメ^^; (エソすら居ませんよ・・)

ということで、また釣れませんでしたニコニコ
ほんと、Dayではベイトが居ないと釣れる気がしないですね~
#福吉は釣り人の年齢層が高いですね^^。一応、福吉漁港の調査完了ですT_T
#糸島サーフ行っときゃ良かったのかな、、誰か釣れた人いますか?
  
タグ :福吉漁港

Posted by しお at 18:33Comments(3)ルアー