ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年11月03日

福吉 ひさびさ

晴れ 7:40 今日は福吉漁港です。
11月になったし、時間も遅いので、久しぶりに福吉に行ってみました。
防波堤でシーバス、サーフでヒラメ と行こうかと・・^^汗
水深もちょっとあって外海も見えるので魚影は濃そうな漁港と思います。
ただテトラ部分が多いんですよね・・。

防波堤ですが、先端のテトラの場所は空いてました。
潮位が低いので掛かったら心配(まぁ、無駄な心配ですね^^)
あまりベイトっ気は無いですね。(福吉は糸島西部と同じ状況でしょうから納得・・テヘッ)
沖に向かってバイブレーションとかジグを投げます、、
1回なにかがガツっときましたが、小さい、外れた、、多分エソかな~。

堤防とサーフの間でバシャっとなっているので、ジグを投げるとコノシロ(大)みたい。
たまにビックリしてますが、追われては無い感じ。
ちょっと前に少し沖で鳥が突っ込んでたコノシロが近づいて来たみたいアップ
投げると、、スレ掛かり連発ガーン (芥屋サーフにいたコノシロの群れと同サイズでデカい)
コノシロを外して底付近を探りますが、、
居ませんねシーバス^^; 


サーフに移動ダッシュ
ウネリがあるので、良い感じではあります。ベイト感無し。
小さい防波堤の根本から投げてみました。
が、いきなり根掛かり~、MMジグをロスト、、しかもなぜかPEが30mくらい無くなってます。
・・漁港の西と東両方のサーフで合わせて3時間投げましたが、アタリすら無し。

サーフに先行者が居て、聞いてみましたがやはりダメでサーフを往復してもダメだと・・
居ませんねヒラメ^^; (エソすら居ませんよ・・)
福吉 ひさびさ

ということで、また釣れませんでしたニコニコ
ほんと、Dayではベイトが居ないと釣れる気がしないですね~
#福吉は釣り人の年齢層が高いですね^^。一応、福吉漁港の調査完了ですT_T
#糸島サーフ行っときゃ良かったのかな、、誰か釣れた人いますか?



タグ :福吉漁港

このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ
糸島 トップが今季一で活性高い
糸島トップ 小さめだけど3匹来た
BLEEKER TOPPY 67F
糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹
糸島トップチヌ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ (2024-11-16 22:16)
 糸島 トップが今季一で活性高い (2024-10-15 22:03)
 糸島トップ 小さめだけど3匹来た (2024-10-06 13:12)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹 (2024-09-16 13:35)
 糸島トップチヌ (2024-09-07 16:18)
この記事へのコメント
こんばんは!
福吉漁港は行ったこと無いですが、、、鹿家漁港といい釣れそうな気配は感じているんですがね、、、やっぱりちょっと遠いのでまだ行けてません。
しかしベイトは大事ですよね、居ないとスレ掛かりも楽しめないですしね(笑)
今後はアジングに移行ですかね、、、アジは美味しいですしね!
Posted by tomoodesu at 2012年11月03日 22:10
こんにちはー

昨日、今日と芥屋・西ノ浦サーフ行ってきました!
が・・・アタリさえなく(>_<)
今年の糸島はもう終わってしまったんですかね。

先日、室見川河口にも行きましたが、まったくダメでした。
魚は何処へ・・・
Posted by 初心者 at 2012年11月04日 10:11
トムさん
福吉漁港も雰囲気は良いですが、なんか平和な感じでした。コノシロが自由に泳いでました。
アジ&メバルも良いですね、やったことないけど。 あ~、1回だけジグにサビキ付けてやっちゃいました、、。
柔らかいクロダイロッドでも買おうかな~、とも思ってます。

初心者さん
こんばんは!そして情報ありがとうございます~。
なるほど、芥屋~西の浦お疲れでした。ビギナー向けの青物は完全に終わった感がありますねT_T
水温は糸島で21度位(@福岡水産海洋技術センター)なのでヒラメとシーバスはまだまだで、
彼らは「たま~」に「誰か」に釣れてくれると思うので、通えば良いことあるかもですね。
#今年はコノシロは多いけどイワシが全然と思います。イワシが少なかったというのは心配ですね。
Posted by しおしお at 2012年11月04日 18:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
福吉 ひさびさ
    コメント(3)