ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2018年07月01日

小戸 厳しいけど相変わらず居付きを狙う

青い星昨日と今日の夕方に小戸へ
実は糸島にも隔週くらいで行ってますが釣れん・・

で、小戸に居付きのシーバスを狙うわけですが、
これまた簡単にはいかない・・・

シーバスなんで、最近はSEVEN-SENSE 872 Jetty とか、
古いOCEA AR-C 806L とか使ってます。
OCEAは最近のロッドより重いですが、とてもバランスがよく良いロッドです。
なんせ、グリップエンドにわざわざ40gのオモリを仕込んでますし。(笑)
太いバット部はガチガチで、ティップ部は柔らかくて良く曲がる。

いろんなものに慣れてきた今では、どんなに高いロッドを買ったとしても、
始めた頃の最初に使った時のあの衝撃はもう二度と戻ってこないですね。
小戸 厳しいけど相変わらず居付きを狙う

釣果ですが、
何とか1匹、55cmをキャッチできました。(土曜日)
小戸 厳しいけど相変わらず居付きを狙う 
出た状況としては、
キャストミスで浅いところに投げてしまったので、根掛かりしないようにゆっくり巻き、
根にガツッと当たったので止めて浮かそうとした直後に食ってきました。
浅いところの影に潜んでたようです。まさにこれが居付きなんですね・・(たぶん^^)

実は今日も来たけど、外れた。。シーバスって50%くらいの確率で外されますT_T





このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ
糸島 トップが今季一で活性高い
糸島トップ 小さめだけど3匹来た
BLEEKER TOPPY 67F
糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹
糸島トップチヌ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ (2024-11-16 22:16)
 糸島 トップが今季一で活性高い (2024-10-15 22:03)
 糸島トップ 小さめだけど3匹来た (2024-10-06 13:12)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹 (2024-09-16 13:35)
 糸島トップチヌ (2024-09-07 16:18)
この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(_ _)m

確かにシーバスらしいヒットが有っても50%の確率で外れますね(・_・;

僕もボチボチ行ってますが、細長い何かがスレ掛かりしてバラした記憶しかありません(笑)

青物に比べると面白いシーズンではないので中々ブログ更新出来てませんけど・・・

今秋こそはやってヤル気マンマンでタックルとかルアー揃えてます‼︎
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2018年07月06日 00:44
シェンカーさん
初夏はダツが結構居る・・^^ 、秋まではまだ長いですね。

自分はライトタックルなのででフッキングが甘くて外される思っていたのですが、
シェンカーさんでもバラシが半分くらいあるってことは、
やはりシーバスのあの上向いて首を振るという外し方が上手いんですね、彼らは。

梅雨明けと共にクロダイTOPうぃ本格化したいと思ってます。
Posted by しおしお at 2018年07月07日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小戸 厳しいけど相変わらず居付きを狙う
    コメント(2)