ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2016年09月18日

糸島 まだみたい

博多湾ではサゴシが釣れていますね、、、
ホントはサゴシのガツンっとくるアタリが大好きなんですが・・^^

まだまだ、チヌやります。
チニングですがお盆明けからあまり調子よくないです。
クロダイのアタリも少ないんですが、、、結果が出ません(笑)

ちなみに糸島西部の沖はベイトっ気無く、サゴシもいない雰囲気でしたね。
ジャンプも全然ありませんでした。土曜日です。

そんな状況でも、クロダイはソコソコ居ます。

満潮でやりにくかったですが、モワッとなってアタリ。
そんなに大きく無いし、なんだか良く泳ぐと思いました。
シーバス40cmくらい。 シーバスは1年以上振りじゃないかな\(^o^)/
糸島 まだみたい

サゴシが居なかったので、湾内の船越漁港に様子見に行ってみた。
さすが聖地^^; 
人が一杯居ました。コノシロが良く釣れていました。
糸島 まだみたい
あまりの暑さと、魚っ気の無さに30分で撤収。
まだ、船越湾には入っていないのかな?



このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ
糸島 トップが今季一で活性高い
糸島トップ 小さめだけど3匹来た
BLEEKER TOPPY 67F
糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹
糸島トップチヌ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ (2024-11-16 22:16)
 糸島 トップが今季一で活性高い (2024-10-15 22:03)
 糸島トップ 小さめだけど3匹来た (2024-10-06 13:12)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹 (2024-09-16 13:35)
 糸島トップチヌ (2024-09-07 16:18)
この記事へのコメント
さすが‼︎セイゴちゃんだけどやりましたね(*^o^*)

昨日は夕まずめに出撃して来ましたが、ソゲ1匹で散々な目に遭ってしまいました(>_<)


F・T・M・G辺りにはベイトが大量に居ますが追われては無い感じですね(>_<)

頑張って遠投すればミノーでも届く距離に寄ってくる事はあります( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2016年09月18日 22:23
シェンカーさん
イワシまだいませんね~台風明けはどうでしょうか?
ショアでもサゴシが釣れだしましたので高いミノーを投げるのはためらいがあるんじゃないでしょうか^^
Posted by しおしお at 2016年09月18日 23:40
しおさん

私のF・T・M・Gと言う暗号は御理解頂けましたか?

最近はカフェが建ち並んでオサレなエリアになってるあの夫婦岩があるポイントですよ(笑)


あの辺にはベイトがウヨウヨ居ますけど、ルアー沈ませないと・・・
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2016年09月19日 00:24
シェンカーさん
分かります^^
東の地磯に行く空地もお店が出来て駐車出来なくなっていますよね。
大口浜も駐車出来ないし、最近はあのあたりあまり行けてません。
糸島ブームの影響でしょうか~ まだ西部は未開拓地が多いです^^
NBとかも路駐出来なくなるともう糸島行けなくなります~
Posted by しおしお at 2016年09月19日 00:39
これからは、って言うか数年前から春は二丈のシオサイ公園を拠点にシーバスを求めて、秋はO口〜F・T・M・GをRUN&GUNしながら、青物やヒラメを釣るのが日課になって来ました。

それ+連休は遠征して大型魚を求めるるのが理想なのですが・・・

早くリールを買わないと・・・

’16セルテートHD4000Hを¥40000位で買って、3500のスプールを¥15000で買い足して、ハンドルノブを¥5000位で買って、ラインをそれぞれ巻いて・・・(>_<)

キャタリナが余裕で買える金額ですが、セルテートでやるのがカッコ良いみたいな(笑)

しおさんもブルーバッカーに合わせたリールを購入してみると青物ハンターの道に踏み込めるかもしれませんね‼︎
Posted by ライトウィング シェンカーライトウィング  シェンカー at 2016年09月21日 03:16
シェンカーさん
ターゲットとしてはやはり大型が燃えますからね・・。
セルテHDとか欲しいです。福岡もヤズがもっと釣れるとやる気になるんですけどね~。
自分は今、ライト寄りにシフトしているので青物系はあまり出番がないですが、
また出番は出てくるだろうと思ってます^^;
Posted by しおしお at 2016年09月21日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
糸島 まだみたい
    コメント(6)