ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年09月02日

野辺崎 ミニサゴシ

くもり 野辺崎に夕方ネリゴ狙いです(狙って釣れたことありませんが・・)

この時期なので今日は柔らかロッドLABLAX-810LPEで楽しむ感じ。
早速、来ました~ 「こんにちはー」と彼です。
野辺崎 ミニサゴシ
その後アタリはあまり無く、もう一匹彼を追加。

沖とか近くでもたまにパシャっとなるので何か居そう。
そのまま夕マズメになって来て、来ましたー、サゴシくん。
ゆっくり表層を引いていると独特のグンッっとしたアタリで、、でも軽いチビ30cmくらい?
野辺崎 ミニサゴシ

やはり、ネリゴには会えません。
#今年は水温高いのにちゃんと来るんですねー、ホントあなたはエライ!
   自分はジグで青物釣るのが一番好きかもです・・



このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ
糸島 トップが今季一で活性高い
糸島トップ 小さめだけど3匹来た
BLEEKER TOPPY 67F
糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹
糸島トップチヌ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ (2024-11-16 22:16)
 糸島 トップが今季一で活性高い (2024-10-15 22:03)
 糸島トップ 小さめだけど3匹来た (2024-10-06 13:12)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹 (2024-09-16 13:35)
 糸島トップチヌ (2024-09-07 16:18)
この記事へのコメント
あらーかわゆいサゴちゃんとESOですね( ^ω^ )
朝まずめでしたらまた違うサイズが出るかもですね
ネリゴはもしかしたら終息気味かもー?
Posted by 筋肉質の鰯筋肉質の鰯 at 2013年09月02日 21:59
筋肉質の鰯さん
早起きが苦手なのでハイシーズン以外は明るくなって出かけます^^;
ネリゴはお盆前後って感じでしょうか、毎年逃してます、、5月?とかにポツンと釣れたこともありますが。
自分は野辺崎が一番実績あります。(一番行くからですが^^)
Posted by しおしお at 2013年09月02日 22:19
しおさん、こんばんは。

待望のサゴシですね。雨がたくさん降って魚の活性も上がったでしょうか。これから楽しみです。

野辺崎は数週間前に初めて行きましたが、根掛りが怖くて底まで落とせず、釣り方がよくわからないまま終了しました(^^;車も砂浜横の路肩に停めて良かったのか不安でしたし。

日曜日は早朝に小雨の中を強行して船越に行きました。外向きの堤防に初めて行きましたが、意外と狭いんですね。人が多くてまっすぐ正面にしか投げられず、1時間くらいで止めました。。。

週末はまたまた雨らしいですね。ほんと憎たらしい(-_-)連れが行ける足場の良い釣り場を探して糸島リベンジしようと思ってます。
Posted by まさや at 2013年09月03日 00:42
まさやさん
こんばんわ、あと3wekkくらいでハイシーズンですね。楽しみです!!
はやく博多湾に入って来て欲しいです。これからはカモメに注意です。

野辺崎ですが冬~春以外に行けば根が良くわかるのでそこで覚えるのが良いと思います。
と言いつつ良く根掛かりします。しかもガッツリ掛かることが多くて切れることが多いです。
根と砂地の際に魚が付いてると思っているので、根の手前ギリギリまで底を狙うのですが、
油断するとすぐ根掛かりです。野辺崎では随分ロストしました^^; (昨日も1個無くしたT_T)

船越は真ん中に風よけが出来てやり辛くなりました。
あと超有名ポイントなので今からは人が多くて大変ですね。
船越は根掛かりが少ないし、サゴシは良く釣れるので割と好きです。
自分は先端の内側が空いたら陣取ってしばらく動きません。
Posted by しおしお at 2013年09月03日 21:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
野辺崎 ミニサゴシ
    コメント(4)