2012年10月03日
小戸 ツバクロエイ&セイゴ

ところで、最近の午後からの強風は凄いですね、、
仕事場が百道なので海が良く見えます、夕方は毎日のように白波が立ってます。
で、小戸ですが先週からずっと濁りが強いです → ベイトが居ればシーバス出るんじゃない?
ルアーマン3人ほど、、
ベイトは目の前にいっぱ居ます
ライズが全然ありません


(多分ボラが表層を泳いているだけでしょうが、とにかくいっぱい居ます)
40分以上、何のアタリも無し、、やばい、、
ブランカ18gに交換

しばらくして、、着底後に早回しすると、ググッっと生命反応~
フッキングして、聞いてみると、、
あれ!ゴミだったの?、、、
・・・いや、引いてる~~
ということで、エイ決定!!
そんなに大きくないので寄せられます。
調べたら ツバクロエイ っていうんですか? たまに見ますね。

#彼らはルアーをエサと思って近づいて来たときに引っかかっちゃうんでしょうか。
潮が少し高くなってきて足場が濡れてきたので場所移動。
サーフ寄りの浅いエリアに来ました。ベイトは居るんですがね~。
とにかく追っかけてません

お!アタリ~、でも小さいなぁ。久しぶりにシーバス(ホントは30cmくらいのセイゴです)

※最後の1投を3回くらい^^投げて7:38に出ました、7:40帰宅

Posted by しお at 20:30│Comments(2)
│ルアー
この記事へのコメント
こんにちわ ^-^)
午前中の方がシーバスはいいようですね。
前日の夕方、小戸でサゴシを釣りました。
ただ、風と波が少しきついですね。
午前中の方がシーバスはいいようですね。
前日の夕方、小戸でサゴシを釣りました。
ただ、風と波が少しきついですね。
Posted by うちだ at 2012年10月04日 07:48
うちださん
情報有難うございますー。サゴシはこの時期は頼もしいですよね。
サゴシが居なかったら坊主連発です^^; むしろ私は狙ってます。
切られるのが嫌なので40lb使ってます。(太すぎです)
でもシーバスとかヤズの食いが違うのかは良く分かりません・・・(Dayの早巻きだと変わらないと思う)
小戸ですが、先週から朝も厳しいようです。(これが通常なのかな)
夜は行かないので不明ですが、Dayではベイトは居るんですが追われてません。
ひたすらキャスト~~の繰り返し。
本当は、バシャっとかライズが起きて、そこにキャストしてガンっと当たるのが楽しいですね~。
また釣れたら教えてくださいねm(__)m
情報有難うございますー。サゴシはこの時期は頼もしいですよね。
サゴシが居なかったら坊主連発です^^; むしろ私は狙ってます。
切られるのが嫌なので40lb使ってます。(太すぎです)
でもシーバスとかヤズの食いが違うのかは良く分かりません・・・(Dayの早巻きだと変わらないと思う)
小戸ですが、先週から朝も厳しいようです。(これが通常なのかな)
夜は行かないので不明ですが、Dayではベイトは居るんですが追われてません。
ひたすらキャスト~~の繰り返し。
本当は、バシャっとかライズが起きて、そこにキャストしてガンっと当たるのが楽しいですね~。
また釣れたら教えてくださいねm(__)m
Posted by しお
at 2012年10月04日 21:17
