ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年09月29日

芥屋 ヤズ&ヒラメ

くもり 6:30 しかし今日は糸島 野辺崎 です。(上げ~満潮~下げ)
潮クリアですね、さすが糸島。でもベイト感があまりありません。
既に帰ろうとしている人が、、手には太刀魚を4~5匹持ってます。

サーフにいる人を見ると釣りあげたばっかりのヤズが居るじゃありませんか!
聞くと、まだ居るかもよ~っと アップテンションアップアップ
私もあわてて投げますが、反応無し、場所移動も効果無し。
サゴシはサカナサカナ釣れましたが。(写真はあとで)


11時前に場所移動車 芥屋大門のゴロタに来ました。
このゴロタ場は釣った魚の数よりロストしたルアーの数の方が多い場所です汗

届くか届かないかくらいの所に少ないけどイワシは居ます。追っかけ無しガーン
でも、注意してみると、ザワっとなった時もあります。
ジグを遠投します。ここは底に落とすとすぐ根がかりなので注意必要です。30m位先で、
ググンっとアタリました、、完全にサゴシと思ってましたが、ピックアップ時にやっとヤズと分かった・・
今シーズン初の ヤズ35cm です。小さめでサゴシと勘違いしたけど、初物なんで嬉しいー

で、1時間くらいしてまたもや、ググン といい感じのアタリ、
巻いていくと、先ほどのヤズよりちょっと大きいなぁ、シーバスかもアップ
と思ったら、ヒラメ40cm でした。このヒラメやたら黄色いですねー、これも超嬉しい。
後ろからオジサンが寄ってきて、「こりゃ旨かろ~」って2回くらい言ってきたので、あげましたニコッ
(私はこれくらいのヒラメだけは持って帰ったりしますが、、、)

実は、ヤズの後、こいつ(ダツ)↓は釣れた@芥屋大門、、 ↓野辺崎は激シブでしたがサゴシが居ました
 全部ジグです  

Posted by しお at 15:01Comments(6)ルアー