2012年09月09日
野辺崎 ベイト居ません

上から見ると、ベイトはゼロです。なんとなくこの時点で

メタルジグを投げている人が二人います。
一人は、ヤズ
(まだサイズがかなり小さいですが)を釣り上げてました。

9時ごろらしいです。たまたまみたいで、サゴシは釣れてないということ、、。
(ちなみに、お盆前はネリゴが釣れてたそうです。8月は全然来てないし
)

1時間くらい投げましたが、生命反応無し。(いやクサフグが1回引っかかった・・・)
雲行きが怪しくなり、
突然、キャスト毎に、静電気がピリピリ(しかも複数) します。
これはヤバい、、
雷雲が通過中で雨が降っていないと、こういう状態になるのか、、、
大気中に大量の電荷が溜まってる感じがイメージ出来ました

で、車に避難。
↓姫島です。あの灯台付近なら、ヤズ釣れます、、きっとT_T


ダメ元で、船越防波堤(大きい方)
ベイトはほぼゼロ(イワシが全く居ないですね)
ベタ凪でサゴシがいるとすぐに分かる水面なんですが、、気配無し。
ジグ投げるも釣れる気が全くしない・・・昼過ぎに終了

#来週の大潮に向けてイワシが入れば湾内でも釣れるようになるのかな~