ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しお
しお
福岡市に住むハードウェアエンジニアです。
海辺が好きで、休日はルアーフィッシングやクロダイの落とし込みを楽しんでいます。あと、星(天文)も好きです。小戸釣果情報など気軽にコメントどうぞ^^/
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年06月01日

morethan 92L (W)

晴れ 金曜日の夜、購入したロッドが到着 \^^/
 今日投げてみて、ついてに小戸でヒラメをゲットー(釣行32)

morethan 92L・W です。インプレします。
えーっと、ブランクスの性能とか詳しいことは書けませんが、よろしくです^^

morethanシリーズには、morethan BRANZINO AGS と morethan AGS がありますが、
今年から? ノーマルmorethan が発売されてます。
正直、morethan AGSのAGSをFujiのKRガイドに変更した廉価版です・・(笑)
大本命はAGS 93MLなんですが、92Lも良いかなと思い、1万円以上安いノーマルを買ってみました。
92Lは旧オールラウンダーの後継かな。

グリップは、AGSとの見た目を変えるためか2モデル前のmorthanっぽくコルクを採用してます。
(グリップの一部がEVAですが、、全部コルクにして欲しかった気もします^^;)
あと、KRガイドですがティップ部から3個くらいは大き目のKガイドが付いてますので、良かったです。
KR特有の急に絞った感じは無く、今までのガイドと同じような雰囲気で、見た目もOK!
リールシートはDaiwa安定の形状^^;
morethan 92L (W)
ちなみに、写真のmorethanロゴの先に無駄なスレッドが3ヵ所あります。
ちょっと、変と思いませんか? (分かりにくいかな)
Daiwaファンなら分かってると思いますが、ランカーサイズを示すスレッドのマーキングです。
morethan AGSには無かったような・・
ちなみに92L・Wには60cm,70cm,80cmと3個もあります(笑、80cmだけでいいよ)
ちなみにBRANZINO Daybreakerは80cmのみ、BLUE BACKERは100cmにマークされてた。
まぁ、遊び心は好きです。


今回、なんで92Lにしたかというと・・
Day博多湾で釣れる魚が小さいから(苦笑)

小戸周辺では、ジグは18g ミノーも9cm中心なのでLクラスが欲しかったのと、
8.6feet はMid Night JettyとかOCEA AR-Cとかがあるので9feet以上で柔らか、
だけどちゃんと大物もいけるシーバスロッドだそうです。
スペックはこんな感じ ↓ Maxは24g
morethan 92L (W)

投げた感じ、ジグ18gは投げやすい、バイブレーション12gがいい感じ。
(ジグ28gも投げてみましたがちょっと怖い^^;)

9.2feetなんであまりテクニカルにアクションはさせませんが、
自重が122gと軽いのでそこそこアクションしても疲れにくかな?
(カタログにはウェーディング用と書いてますね。グリップが気持ち短めかな)

小戸で、石積みをネチネチと12gバイブで攻めていると、コンっとアタリ!
さすが、Lロッドサイズの割に曲がります。たぶんデカいの釣れてもシッカリしてるんでしょう(笑)
上がってきたのは小戸ヒラメ釣れました~ 32cm (ルアーはサルベージ12g)
morethan 92L (W)

ちなみに、ナチュラムは今安かったです。
(まだウィッシュリストに欲しいのがたくさんあるんですよね~)
↓ これ、92L・W
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) 92L・W
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) 92L・W

6/1現在、ナチュラムは 30%OFF です!





 ↓ 高いけど、AGSなら満足度100%だと思います。ははっ
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 92L
ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) AGS 92L

こっちはもっとお勧め!





秋シーズンはこれ買いたいですね。AGSが欲しんです・・ホントはT_T



タグ :morethan 92L

このブログの人気記事
博多湾 シーバス
博多湾 シーバス

糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物
糸島地磯のDAYシーバス調査+観葉植物

糸島チニング釣れません
糸島チニング釣れません

糸島トップですが激シブです
糸島トップですが激シブです

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ
糸島 トップが今季一で活性高い
糸島トップ 小さめだけど3匹来た
BLEEKER TOPPY 67F
糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹
糸島トップチヌ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 糸島シーバス&ヤズ&ヒラメ (2024-11-16 22:16)
 糸島 トップが今季一で活性高い (2024-10-15 22:03)
 糸島トップ 小さめだけど3匹来た (2024-10-06 13:12)
 BLEEKER TOPPY 67F (2024-09-22 18:18)
 糸島 何だか渋いが取り敢えず1匹 (2024-09-16 13:35)
 糸島トップチヌ (2024-09-07 16:18)
この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(__)m やりますね~(^-^)v
サスガ僕の心の師匠です(*^^*)

新しいロッド羨ましいです(^^)
僕はサーフ中心なので長くて固くて飛距離重視のロッドしか持ってないので、ライトで小さいルアー飛ばせるロッドは何を買って良いのか迷いますね…(。>д<)

因みにサゴシのジャンプの事聞いたのはいつも出撃してるサーフで頻繁に真上にジャンプしてる魚が居るからですが。

多分海ウグイだと思いますが(^^)
Posted by junjun0203junjun0203 at 2014年06月02日 01:55
junjunさん
新しいタックルはモチベーションが上がりますね!釣果は変わんないけど。。
レングスとルアーウェイトで色々と欲しくなるので困りものです(笑)

ウグイって、ググるとフィッシュイーターみたいですね。
シーバスっぽい魚みたい。(自分は意識したことないけど、見てたのかなぁ?)
今度釣っちゃって下さい^^
Posted by しおしお at 2014年06月02日 09:44
海ウグイはかなりマイクロな餌(雑食性)捕食してるみたいですので、僕の持ってるロッドでは小さいルアー飛ばせないかなぁ~?とか弱気です(泣)

真夏の釣れない時期はショアジギやるか川でナマズとか釣ってトップウォーターの腕研くか、初のトラウトやるかですが…(。>д<) 糸島西部に遊魚料払わずにトラウト釣れる池とか川があるらしいですが…(゜ロ゜; まともな社会人で多少霊感がある人間なら行くのが躊躇われる場所です(泣)
Posted by junjun0203junjun0203 at 2014年06月02日 14:00
junjunさん
自分は霊感ないので大丈夫です^^; 知らぬが仏 ですね。
真夏に向け釣りにくくなりますねー。
今年はTOPを少し投げようかと今日は、
imaのプガチョフコブラ買いました → 遊び用です
Posted by しおしお at 2014年06月02日 22:18
プガチョフコブラですか? 僕は持ってませんけど、真夏はトップウォーターとかシャローランナーでチニングも行けるかもしれませんね(^^)

でもやはり、僕のロッドじゃヘビー過ぎるか…(。>д<)

今日、P店セールのハガキきてたのでみるだけみにいきましょうかね。 フローティングベストのショルダーベルトが切れかけて土嚢袋で接着剤とホッチキスで補修してあるし…(-_-;)
Posted by junjun0203junjun0203 at 2014年06月03日 02:05
小戸でヒラメ!
おどだけにおどろいてま…いやなんでもありません

ってニューロッドに入魂おめでとうございます!
何気にステラ様…美しすぎます
Posted by 筋肉質の鰯筋肉質の鰯 at 2014年06月03日 07:28
junjunさん
Topは今の小戸ならダツが釣れると思います^^;
自分は昨日はキャスティング福岡店に初めて行ってみました。
でも500pointのハガキを忘れて・・何のために行ったのか。
品揃えは昔のワールド博多より多いんじゃないかな、という感じでした。
でも遠いですね~

筋肉質の鰯さん
小戸ではヒラメは3回釣ってます。 ・・4年間で(笑)
ステラは一度使ってみたかったんです。もう買わない^^
(リールは今のところダイワの方が好きですね)
Posted by しおしお at 2014年06月03日 21:00
はじめまして。

沖縄でルアーフィッシングやってます。
NEWモアザンカッコイイですね。

セットされているステラは4000ですか?
Posted by sima at 2014年07月17日 08:41
simaさん
10ステラはC3000です。
(3000HGを買おうと思ってリアル店舗に行ったのですが、
在庫が無かったので、中途半端ですがC3000にしました・・)
沖縄とかだといろんな魚が居そうで良い環境ですね。
うらやましいです^^;
Posted by しおしお at 2014年07月18日 21:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
morethan 92L (W)
    コメント(9)