2013年09月09日
小戸 クロダイ

相変わらず小戸公園はBBQの人が多い^^; そんな中一人チャリに乗り公園を突っ切ります。
着いてまず潮の濁りを確認、、と、昨日から潮が赤いですねどうしたんでしょ。
風もありクロダイは釣れそうな雰囲気です。濁りは強く透明度は1m無く良い感じ。
が、アタリは無く・・あれ?
1時間くらいして、アタリ始めました。良かった。
居るには居ますが、小さい^^; 皆25cm無いくらいの、クロダイです。
(大分ではメイタって言わないので、どうしてもメイタって言葉に慣れません、田舎ではサイズ関係なくチンorチヌですね)


さて、小戸でもクロダイの顔を見れて一安心です。
潮の赤いのが少しクリアになると回遊魚も入ってくるかもですね~。
#小戸でもチビサゴシ?みたいなのがジャンプしてるのを今日は見ました
Posted by しお at 00:31│Comments(4)
│クロダイ
この記事へのコメント
しおさん、こんにちわ。
どんです。
夜間の小戸ですが、
結構良いサイズのタチウオが来ましたよ!
数はいないみたいですが・・
スズキはセイゴが多いですが、元気ありまくりで、なかなか良い感じです。
大きいのもたま〜に出てくれます。
サゴシもしっかり入ってきてるみたいです。目の前であったボイルで飛ぶ魚体を確認しました。
ルアーもリーダーをスパッとやられて、とられてしまいました。対策せねば!!
どんです。
夜間の小戸ですが、
結構良いサイズのタチウオが来ましたよ!
数はいないみたいですが・・
スズキはセイゴが多いですが、元気ありまくりで、なかなか良い感じです。
大きいのもたま〜に出てくれます。
サゴシもしっかり入ってきてるみたいです。目の前であったボイルで飛ぶ魚体を確認しました。
ルアーもリーダーをスパッとやられて、とられてしまいました。対策せねば!!
Posted by どん at 2013年09月10日 18:09
どんさん
コンバンワ。おー、貴重な情報ありがとうございますー。
なんだか調子いいみたいですね~、昼間はまだダメな感じですが、
Nightは活性高くなってきたみたいですね。
タチウオ!昨年は明るい時にしか釣りしてないので自分はタチウオに会ってません。ははっ
さて、湾内に大き目のイワシが入ってくれると良いのですが、、
ちなみに、自分のサゴシ対策は「40lbフロロ」と「高価なミノーは投げない」です^^;
コンバンワ。おー、貴重な情報ありがとうございますー。
なんだか調子いいみたいですね~、昼間はまだダメな感じですが、
Nightは活性高くなってきたみたいですね。
タチウオ!昨年は明るい時にしか釣りしてないので自分はタチウオに会ってません。ははっ
さて、湾内に大き目のイワシが入ってくれると良いのですが、、
ちなみに、自分のサゴシ対策は「40lbフロロ」と「高価なミノーは投げない」です^^;
Posted by しお at 2013年09月11日 00:03