2012年08月19日
小戸 エイのみ

でもこれは晴れですよ、完全に、風もなく暑い

いちおう、散歩&シーバス調査です。
ミニエント、ジグヘッド投げますが、予定通り無反応・・・、
すぐにブランカ18gにチェンジして投げます。
底に落として巻いた瞬間グッっと魚の反応、
アワセを入れると重量感あります、テンションアップ
(一瞬)

ん? 変だ、、ドラグがジージー止まりません、
そしてストップ、、、底から動かん。
強引に引いても全く動かん、、100%エイ確信しました。
でもブランカを回収したいので、がんばります。10分くらい格闘。
幅 60cm くらいのアカエイ。目の先のヒレにアシストフックが引っかかってましたー

以上、調査終わり。
シーバスのアタリはゼロでした。偏光グラス越しに見ると小さいセイゴはいるようですが、、
ヤズ&サゴシが早く釣りたいです、あと1ヶ月くらいですねー。
(青物は自分の一番好きなターゲットです)
キス釣りの人がいて、ファミリー含めて何匹か釣れていました。

また、2cm位のカサに20cm位の細ーい足のあるやつも大量に居ました。

Posted by しお at 11:57│Comments(2)
│ルアー
この記事へのコメント
初めまして。まさやと申します。
初めてコメントさせて頂きます。
西区近辺でルアー釣り始めたばかりのへたっぴですがよろしくお願いします。
こちらのブログ見てて小戸にも色んな魚がいるんだなぁと驚いてます。のんびりした雰囲気の小戸でエイはビビりました(笑)
最近小戸公園に顔出すようになりまして、よくブロガーの皆様も出っ張ってらっしゃいます磯に先日降りてルアー投げてみましたが、根がかり酷くて一投目から心が折れまして、結局どこで釣ろうかと釣り場を探して迷走しております。
対象魚はシーバスなんですがヒラメやヤズみたいな青物釣れたら幸せだろうなぁなどと妄想してます。
小戸でもヤズ釣れたみたいですね。びっくりです。どのあたりで釣られてますか?マリノアと小戸公園の間の岸壁あたりですか?
是非参考にさせてください!
初めてコメントさせて頂きます。
西区近辺でルアー釣り始めたばかりのへたっぴですがよろしくお願いします。
こちらのブログ見てて小戸にも色んな魚がいるんだなぁと驚いてます。のんびりした雰囲気の小戸でエイはビビりました(笑)
最近小戸公園に顔出すようになりまして、よくブロガーの皆様も出っ張ってらっしゃいます磯に先日降りてルアー投げてみましたが、根がかり酷くて一投目から心が折れまして、結局どこで釣ろうかと釣り場を探して迷走しております。
対象魚はシーバスなんですがヒラメやヤズみたいな青物釣れたら幸せだろうなぁなどと妄想してます。
小戸でもヤズ釣れたみたいですね。びっくりです。どのあたりで釣られてますか?マリノアと小戸公園の間の岸壁あたりですか?
是非参考にさせてください!
Posted by まさや at 2012年08月23日 22:15
まさやさん、 ありがとうございますー
コメントは無いと思ってて見逃していましたm(__)m。
エイは何度か掛かったことありますが、ライトタックルだとルアーを持っていかれて嫌ですね^^;
私が行くのは小戸といっても生の松原の付近です。
小戸は自転車で気軽に行けるし、サーフ付近は水面近いのでタモ要らないし。
小戸は、梅雨半ばくらいまでは運しだい^^でシーバスが釣れます。ベイトはあまり居ません、、、
この時期のDayは最悪ですね、、、10月になれば、小戸とか姪浜漁港でサゴシが釣れますね。
私はジグを投げてヤズ・サゴシを釣るのが好きです。
#シーバスとヒラメは糸島半島で良いポイントを探してます、、。
コメントは無いと思ってて見逃していましたm(__)m。
エイは何度か掛かったことありますが、ライトタックルだとルアーを持っていかれて嫌ですね^^;
私が行くのは小戸といっても生の松原の付近です。
小戸は自転車で気軽に行けるし、サーフ付近は水面近いのでタモ要らないし。
小戸は、梅雨半ばくらいまでは運しだい^^でシーバスが釣れます。ベイトはあまり居ません、、、
この時期のDayは最悪ですね、、、10月になれば、小戸とか姪浜漁港でサゴシが釣れますね。
私はジグを投げてヤズ・サゴシを釣るのが好きです。
#シーバスとヒラメは糸島半島で良いポイントを探してます、、。
Posted by しお
at 2012年09月01日 15:36
