2015年11月01日
糸島 シーバス
11月になって今日は曇ってたせいもあり、寒さを感じました・・。
クロダイも今日は全くその気がなく、
だんだんと沖に落ちて行っているかもですね。
チニング終了です^^。
で、サゴシ&シーバス狙いとなります。
自分は日中は8割くらいの頻度でメタルジグを投げてます。
場所にもよりますが基本飛距離重視と考えて、
ゴロタや根の先の砂地まで飛ばしてリフト&フォール、
手前はタダ巻き。
ベイトがいて海面がざわっとしたり、なんとない変化を見つけますが
今年はなかなかそういう場面に出合いませんねー。
9月にちょっといたような気がします。
そんな中、久しぶりにシーバスが来ました \(^o^)/
(前振りは関係なく、ただ巻いてただけでしたが・・)
目玉がとっても大きかった個性のシーバス 53cm

糸島西部(野辺崎)ですが、今日はたま~にサゴシの追っかけが手前まで来る感じでした。
ナブラは一瞬でサゴシも最後の追っかけでしょうか? ヤズは全く見てません・・^^
サイズは50cm前後と大きくなっていて?シーバスロッドのLクラスだと面白いです。
