2013年08月15日
蒲江チニング2

今日の記事は昨日の14(水)の釣果です。
一昨日良かったTDソルトペンシルで狙います。
状況は、晴れ、10時くらいからやや風が出てきて、濁りは無し。
この場所は干潮時にはクロダイは沖へ行くようですが、満潮前後は河口に集まる場所です。
クロダイとキビレが混ざって(昨年はキビレが大多数ですが今年はクロダイが多い?)、ボラも多数居ます。
丸見えで向こうからも見えるようで、人に気づくとすぐに逃げていきます・・。
で、暑い中7cmミノーを投げますが・・なかなか反応してくれません。
デカいのは直ぐ後を付いてきていますが手前まで来ると反転します。
後ろからユラっと波を立てるヤツも居ますが、食ってこない。
なかなかフッキングまでは至らない・・。(小さいセイゴが釣れたのでセイゴも少し居るみたい)
ポッパーとミノーは反応が良くないように感じました。

しばらく投げていると、クロダイは気配を感じて居なくなってきます。1時間ほどで戻って来ます。
ようやく掛かったのは20cmちょいの若いキビレ。(チヌクラスは見切っているようにも感じました・・釣れなかったので^^;)
湾内なので潮が濁っている年もありますが、今年は濁り無し・・Dayは濁りが欲しいですね。落とし込みもルアーも。
そこで夜なら濁りは不要と思い、この日の夕マズメから21時まで投げてみましたがこれまた反応無し。
夜は食ってくると思ってましたが、ルアーが見えずに勝手が違って結構難しいですね・・。
PE0.8はちと太すぎるようです、向かい風では飛ばない飛ばない^^; ルアーが軽いからですが。

まだまだ食ってくる条件が読めません・・これは難しいですね。
※福岡でも釣っている強者(お気に入りの人)が居ますが自分には釣れそうな気がしないので、来年^^;また試します。