24セルテート 2500H

しお

2024年10月09日 21:27

16セルテート2506があるだろう!
なんだけど、チニング用に24セルテート2500Hをナチュラムで買った。
高いので、ロッドを一杯売ってしまった、、Monster Streamとか、、

フィネスじゃない方で、T型ノブのハイギア2500番という事もあり0.8号PEにした。
デザインは初代セルテートを彷彿させる穴無しスプール、、コレはこれで良いかな。
本当はゴールドが好きなので入れて欲しかったけど(^^)

見た目は初代セルテ似でも、マグシールドやらリーダー止める部品とか当然進化で、
もうシャリテートなんて事は呼ばれないよう配慮されている、、ホント当然だね。

↑ラインローラのネジが無い!と思ったら内側に小さいネジがあった。開ける事ないけど

気になるのは、昔の2506よりスプール系が全然小さい。
要は昔のリアルフォー時代の2000番サイズになっている。これは軽量化の為に仕方ないのか?
ダイワはシマノと同じ番手でもひと回り大きいスプールと太いベールが
好きだったんだけど残念だよ。ボディも薄くなっている。
3000番を買えば良いのかな、、でもチヌだからなぁ。

でも、シンプルなギア構成かつドライブギアの大きさを“これでもか!”って見せる
このデザインは大好きなんですよね〜↓

ドライブギアのこの大きさ、惚れます。(これ以上はムリですよ、最終形態)
チヌには200gのこのサイズがベストチョイスかなぁ、
しつこいけどボディのサイズ感に注意、実機を見る事をお勧めします。
225gクラスの3000番もアリと思う。

ダイワ(Daiwa) 24セルテート LT2500

シマノみたく小さくなっちゃてるので実機見た方が良いです!


ネガなこと書きましたが、シマノよりダイワリールファンですよ。




あなたにおススメの記事
関連記事