秋のカノープス(南極老人星)
久しぶりにカノープスを撮ってみた。
カノープスは南半球ではシリウスに次ぐ明るさの星だけど、
北半球の日本では高度が低いため、暗く赤い星に見える。
日本だと北限が福島くらいで、ここ福岡では7度くらいだったかな?
おおいぬ座の南なので冬に見えるんですが、星座って実は3シーズン暗い見えたりする。
夏のオリオンや春のさそり座など明け方に見える星々はなんか嬉しい。
ってことで、一足先にカノープス(^^)
脊振山の嶺線ギリギリ、この低さでこの明るい輝きはさすがカノープスさん!
星の撮影は基本露出オーバで撮るので色再現は少し難しい。もう少しISO落とせば良かったか、、
関連記事