水星の東方最大離隔と金星

しお

2018年03月13日 22:36

 地球より太陽に近い惑星は水星と金星だけです。

夕方の金星は誰もが見たことがある、いわゆる宵(よい)の明星で
マイナス4等星くらいまで強烈に輝く。
太陽からも45度くらい離れるので暗くなるまで結構見えます。

でも水星って意外と見えない星なんです。見たこと無い人が多いと思う。
太陽から20度くらいしか離れないのですぐに沈み、明るさも暗いので霞んで見えにくい。

今回水星が東方最大離角であるのと、目印に金星があるので探しやすい。
肉眼で見ると金星は結構明るくすぐに分かるけど、水星はかすかです。
しかし金星があるので見つけることは十分可能です。

糸島に沈む金星(下)と水星(右上)
2018/3/13(火) 19:12~ PENTAX-K5II 18-135mm@35mm相当8sec×30枚合成
水星は写真だと良く映るのですが、肉眼だともっと暗いイメージですね。


まぁ、日没40分もすれば10度以上はありそうなのでカノープスよりは高い。
(因みにカノープスは4度くらい)
水星はあと10日ほどは見えそうで、金星を目印に水星も見つかると思います。



あなたにおススメの記事
関連記事