カノープス2015

しお

2015年02月15日 00:22

 バレンタインですねー、が何をするでもなく自宅で写真を・・・^^;

この時期になると見たくなる天体の代表としてカノープスがあります。
なんせ、都会のベランダから見えるお手軽ターゲット。
昨年の1/27に似たアングルで撮影した写真をアップしていますが、
今年は広角レンズでパンして狙ってみました。

カノープスは全天2番目の明るさですが、福岡市では高度約4度で見にくい・・
が、位置を知ってて双眼鏡があれば案外簡単に見えたりもします。
私は双眼鏡も持っていますが、もっと手軽なワイドビノ28?という2.3倍くらいの
天体用双眼鏡を使っています。
10倍くらいの双眼鏡より視野が広くより自然な感じで星を探せます。


下の写真は、上にオリオン座の胴の三ツ星以下が見え、
真ん中の明るい星が全天一明るいシリウス。やっぱシリウスは映えます。
オリオン&シリウスあたりは誰もが目にする画ですが、、
さらに南の方を良く見ると、ぽちっと赤い点が光ってて、一番下の軌跡がカノープスさんです。

カノープスとおおいぬ座・オリオン座  PENTAX K-5II SAMYANG 14mm F2.8→F5.6 ISO400
  SiriusComp(Win)で暗合成 15sec×173枚(約90分)
  撮影時間は20:03~21:37(約90分)で南中は9:00

#実はインターバルタイマーとカメラ本体の設定をミスって、15秒撮影と15秒無撮影となってしまった
  90分だと本来は360枚くらいだけど半分の173枚となってしまった・・
  飛行機が点滅になってますね(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事