カキ小屋^^

しお

2012年11月18日 18:59

 カキ小屋の前に、朝6:40 小戸公園に来ました。(干潮から上げ)
意外と風があってベイト感は分かりません。

バイブレーション投げます・・早々にアタリあり。
シーバス50cm あっさりと釣れました・・。調子良いかも、、

コノシロ分かりませんでした。小戸地磯、小戸防波堤を回ってみましたが反応無し。
ははっ、やっぱりね、、。今日は10時過ぎに終了で糸島へ。


糸島といっても今日は釣りではありません
11月になると・・毎年恒例のカキ小屋です。
カキ小屋っていつからあるの知りませんが、
最近は小屋がみんな立派になってますよね^^(儲かってるんですね~)
その昔は売ってるだけだったけど、客の要望で焼くようになったとか・・

福岡の人はカキ小屋って、知っている人も多いと思うんですけど、
私の地元大分には無いんじゃないかな。
カキで有名な地方は当たり前にあるのかなぁ?
都会に近い海ですしね。(採算性を考えると・・福岡市民の胃袋が必要なんでしょう)

例年は船越漁港の「みわちゃん」に行くんですが、
今年は長男の同級生の実家ということで岐志漁港に来ました。
一応、宣伝しておくと「徳栄丸」という店舗です。
同級生は裏で手伝っていました、お疲れー^^/(エライ!)
12時過ぎましたが、完全に出遅れました。行列です。
小屋は9件くらいあるのに・・行列。1時間待ちくらいです、、
並ぶの嫌いな人は、日曜は11時くらいに来た方がいいです。

まぁ、並んで待って食べるのが美味しいという効果もきっとあると思います^^


・・実は、(カミングアウトすると)自分は甲殻類アレルギーでカキは食べれません!!
数年前に船越で1個だけ食べて、とても美味しいのは分かっていますよ~。
少し焼いて半生で食べるのが美味しいのです。

同級生ってことで、鯛をサービスして頂きました~有難うございます!
(あれ?頼んだカマス来てませんけど、、大きな鯛が来たからいいや・・)
カキは3人で3kg(殻が重い^^)食べます。1kg@800円でみわちゃんより割安でした。
カキ以外にもカキご飯とかサザエもあります。(ほとんど自分はアウトですが)
3人はカキを3kgペロッと食べて、自分は「もやしバター」と「鯛」です

カキは爆発して汁が飛ぶ時があるのでスリルを味わいながら焼きます~ B-)

※2008年かな? カキついでに初めて船越サゴシをジグで釣ったのがきっかけで、
   青物を追っかけるようになったのです。11月なのにサゴシが湧いてました、、



あなたにおススメの記事
関連記事