糸島 ...沈黙

しお

2012年10月13日 18:43

 ヤズとかシーバス狙いに糸島へ~ まずは野辺崎。(満潮から下げ)

6:10到着。人がピークで多いです、10mおきくらいにサーフに人が。
先の方の足場の悪いとこで、シーバスでも出ないかな~と、、
出ません!!
ベイト感薄いです。追っかけている場面も無し
早々にエクセンスサルベージを根がかってロスト
40lbのリーダも無くなりました~~
8時過ぎると人も減って、サーフの南側に移動するもフグエソ1匹でした。
 糸島6時間で写真がフグ、、T_T

先行者に聞いてみますと、
その人は2時から来ており(参りました~m(__)m)、
「明け方にタチウオが釣れ、たまにヤズが混じっている」と、、、
確かに、遠目にビニール袋でお持ち帰りの人はチラホラ居ました。
タチウオ!ここでもアツいようです。
※私にはアタリもありませんでしたが 6:10で出遅れでしょうか、、


9時過ぎに、芥屋大門 ・・・ベイト少ない。人超少ない。反応無し。
11時に、二見ヶ浦・・・ベイト少ない。
お昼くらいに、1度だけイワシ?が追っかけられてピョンピョン一方向に飛んだのを見ましたが、
それっきり追われる姿なし。(まさかボラにビックリしただけ?)
頼みの綱のサゴシくんも寄ってません。

※糸島西部ですが、鳥(カモメ)がいませんね、、、ベイトは居るけど薄いんでしょうか~
  まさかこのまま終わってしまうことは無いと思うので、大本命の10月後半に期待します。



あなたにおススメの記事
関連記事