船越 糸島初サゴシ

しお

2012年09月08日 14:29

/ 久しぶりに船越まで来ました。(干潮から上げ)
6時過ぎ、、今にも雨が降りそうですが、、
朝のうちは鷺の首あたりまで行けそうなので、行ってみました

一応、ミノーで様子を探りながら行きます → 生命反応無し
途中で長靴の両足に浸水、、、凹む
地磯先端まで来ました。汗だくです、、
・・誰も居ません。貸切りです。(シーズンずれてるだけです)

海を見ていると、まれに50~100m位先でサゴシがジャンプしています。
サゴシはシュッと水を切るように着水するので分かります。(ナブラは無し)
ドキドキしながらメタルジグ(ブランカ28g)に変更、、しかし、遠いのか、アタリません、、

30分くらいして、ただ巻きしてたら グーッ と来ました、、きたー!
今シーズン初の サゴシ 40cm弱くらい? 気の早いヤツが居ました~(8時)
すぐに海に戻しましたが、ユラーっと動かない、、、
サゴシは死んじゃうことが多くて申し訳ないです、、。
(フックがトリプルなんでダメージが大きいのと、上げたあと暴れてボロボロです)

・・・・
あとが続きません、雨も降ってきましたので戻ります。また汗だく
船越湾内は期待薄なので、

様子見に野辺崎に移動 

9時過ぎ、キス釣りの人が一人居ます。
でも雨が降っているのでしばらく寝る。

11時前に起きて、、雨やみそうに無い。雷が鳴ってます。
よし、と思い立ち・・  取れました~。 海に落ちる稲妻@野辺崎
結局、野辺崎ではロッド振れずに、帰りました(残念)


あなたにおススメの記事
関連記事