初めに、昨年にこのブログを見て頂いた方々に感謝 m(__)m
さて、年末は実家の大分に帰省しました。半分は釣り目的・・。
県南なので水温はまだ高く、青物も運が良ければ釣れます。
サゴシ&ヤズの実績あり。
唯一のランカーシーバスもここで釣ってます^^; (自慢)
まずは30日夕方、蒲江の高山海岸に来ました。
一応大き目ヤズ狙いなのでBLUE BACKER 98MHXに1.5号40gジグです。
子供と一緒に来ましたが、残念ながら青物っ気無し。。
ウチの子はすぐに飽きちゃうんですよね~。1時間持たない^^
・・3時間・・エソのみ、、帰る直前にサゴシが1匹。居るのは居る?
31日は朝から来てみた。
今日はサゴシ狙いでCHEETAH 96Mに1.0号28gジグ。
・・昼になってようやくサゴシの追っかけを発見!
12:09 久々のサゴシ50cm やっぱり青物は楽しい~
昼ご飯を食べに帰って14時から後半戦です。
(子供は前日ダメだったんで、「もう行かん!」と、、)
今日はラッキー、近くでナブラ(一瞬でしたが)で立て続けにサゴシ。ヤズ居ませんねー。
お馴染みデカエソや、カラフルな沖エソ(写真右)も混じります。
この二匹は朝と15時過ぎです。サゴシが居ないとこいつしか居ませんが^^;
ここでは、半々くらいで沖エソが掛かります。ズンドウでやや小ぶり、青い線が入ってます↑
15時まで、サゴシ8匹?釣れました。それ以降は沖へ行ったようです(泣)
実家に帰ると夏は家の近くでクロダイ、冬はここ高山海岸で青物狙いになります。
↓ シーズンを外しているんでしょうが釣れます^^
2~3Kmのサーフをほぼ貸し切り。右側は太平洋が直です。波は今日は穏やか。
※ここは、11月とかがピークなんでしょうか? 田舎過ぎるのかググってもあまり情報が出てこない。
この辺りで釣りをされている方が居たら教えてほしいのもです、、